▼この記事の続きです。
2015 GW 小豆島日帰り旅行 〜その1〜 高松港からフェリーに乗る

まずは小豆島大観音佛歯寺(しょうどしまだいかんのんぶっしじ)に来ました。
土庄港から車で約20分。
◇場所はここ

ここにある小豆島大観音は1994年に竣工、1995年に完成。
観音様の中に入れます。中にはエレベータも完備。上まで上がると瀬戸内海が望めます。
駐車場に着きました。ここから歩いて坂を登ります。


坂の途中で振り返って撮影

見えてきました

観音様へ辿り着く途中にお花畑があります。
黒い物体はレンズの汚れではなくトンビです。

ここからでも観音様が見えます。




花畑から近くの山を眺めました。



花畑に詰所(?)のような建物があります。

スリランカ舞踊が1日に何回か見られるようです。

小豆島大観音に辿り着きました。

真下に来ると結構な高さです。

ギネス記録に挑戦しているようです。

観音様の入り口付近にあるお坊さんのパネル

…中は神聖な場所(?)なので撮影は遠慮しました。
外にはカップル向け「誓いの南京錠」



帰りにもう一枚パシャリ。

おまけ
入館料を払った際に貰ったお守り

続く。
2015 GW 小豆島日帰り旅行 〜その3〜 道の駅 大坂城残石記念公園

