老いは皆平等にやってくる

公開日: : 生活, 社会, 雑記




昨日行きつけの美容院で髪を切ってきた。通い始めてもう10年程になる。
腕がいいとか話が面白いとかそういう理由ではない。こちらも気の利いたことが言えないので、できれば話しかけないでほしいと思っているぐらいだし。

家から近くて安いというただそれだけの理由。スタッフの方も何度か入れ替わったり、(チェーン店なので)一旦別の店舗に移った後また戻ってきたりというのをこれまで何度も見てきた。

聞けばいつも切ってもらってる方が今月でお店を辞めて独立するという。そう遠く離れていない車で10分ぐらいのところで。

今のお店でいっしょに働いている方が奥様だという。全然知らなかった。その方と一緒に始めるのだとか。

「自分も年なんでね。いつまでバリバリできるかわからないし。予約制にして自分で出来る範囲でやろうかと」

※いつも来てるこのお店は予約不可の順番制

「年」とはいっても30代半ばの自分よりはたぶん年下。それでもやはり年齢とともに体力が落ちたのを実感しているということか。

自分自身もちょうど30になるころから体力の衰えを肌で感じるようになった。風邪を引いても治りが遅かったり、人生ではじめて会社を病欠したのもこの頃からだ。

同級生を見ても(若干ではあるが)髪が薄くなりはじめたり、目尻にしわができたりと「こいつ老けたな」と心の中で思ったりしている。向こうも私を見てそう思ってるのかもしれないけど。

考えれば美容師というのは体力のいる仕事だ。1日中立ちっぱなしだしお昼を食べる時間もそんなに長くないかもしれない。お店を閉めた後は片付けや練習なんかもあるだろう。

いつだったか同僚にこんな話を聞いたことがある。美容師は独立してナンボだと。
雇われの身ではやはり収入面でどうしてもということがあるため、独立してようやく一人前ということなのだろう。まあこの美容師さんはこのお店でも上位のスタイリストだと思うけど。

私も若い頃は毎日終電まで、週6日を平気で働いていた。今では到底できそうもない。

オッサンから若い人たちへ

働きはじめのころは上司や先輩から降りてくる仕事、というより作業をひたすらこなして大変だったり、仕事が面白くなり出すと遅くまで残ったり休日を返上して働くこともあるだろう。だが忘れないでほしい。一番大切なのは自分自身の身体であるということを。

若い頃のツケは年をとってからやってくる。私の周りでも身体にガタが来始めている人がちらほら現れている。自分が年を重ねるということは自分の周りの人も同時に年を取るということ。特に20代半ばを過ぎた頃には親も還暦近くになってくるだろう。親がだんだん老けていくのを見るとなんともいえない気持ちになる。昔の勢いはどうした?と

テレビで見かける俳優やタレントは年を重ねても魅力的に見えるがあれは特殊な例。年齢不相応だと思っておこう。実際は人間30歳前後から急激に老化の波が来る。

近年は「働き過ぎ」「過剰サービス」なんかが社会問題として取り上げられていていい傾向だと思っている。この調子で「仕事が全て」な考えを持つ老害達を駆逐してほしいと願っている。

※本ブログは記事の内容により文体が変わることがよくあります。



PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

ほつれなおし アイコン

ほつれなおし用の針でセーターの糸引きを直した件

こんにちは。 今日も飽きもせずバーゲンに行ってきました。 昨日、セーターの引っ掛けた糸を直す

記事を読む

イヤホン端子に繋ぐだけ 手軽にTVの音質を上げるスピーカー「Olasonic TW-D5TV(B)」

普段見るTV番組といえば朝の情報番組と夜9時のニュースだけ。 そのニュースのアナウンスもさることな

記事を読む

お酒とコーヒーをやめて牛乳を飲むようにしたら驚くほど身体が軽くなった話

こんにちは。 3x歳のtransamです。みなさんはお酒やコーヒーは好きですか? 私はほぼ毎日飲

記事を読む

abrAsus(アブラサス)「旅行財布」 アイコン

【商品レビュー】 abrAsus(アブラサス)の「旅行財布」を買った

先月はこちらの記事で新しい財布を使い始めたことを書きましたが、それから1ヶ月程でまた新しい財

記事を読む

【映画感想】 パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間

パークランドという映画をテアトル梅田で観てきました。 これまで何度も映像化され、アメリカ史最大のミ

記事を読む

糸引き アイコン

セーターの引っ掛けた糸を直す方法

※こちらの内容はほつれなおし用の針でセーターの糸引きを直した件という記事でさらに追記しております。

記事を読む

ビハインド・ザ・コーヴ〜捕鯨問題の謎に迫る〜 トークショー アイコン

ドキュメンタリー映画「ビハインド・ザ・コーヴ〜捕鯨問題の謎に迫る〜」を観てきた

日本では2010年に公開され、アカデミー賞も受賞したドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』。和歌山県太地

記事を読む

【明石焼】関西に住んで10年以上になるけどはじめて明石焼を食べてきた

久々に神戸に買い物に行きました。 やはり大阪と違って落ち着いた印象があり素敵な雰囲気ですね。

記事を読む

点灯管を電子点灯管に替えたらその早さにびっくりした件

以前、蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しようという記事を書きました。 それ

記事を読む

iphone6 icon

iPhone5(無印 64GB)からiPhone6(無印 64GB)に機種変更したら月額料金が安くなった件

先日iPhone5(無印 64GB)からiPhone6(無印 64GB)に機種変更しました。

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑