【MacBook Air・Pro】 キーボードのバックライトをオン・オフにする方法

公開日: : Apple, Mac, 小技

MacBook AirとMacBook Proにはキーボードを照らすバックライト機能がついています。
とてもかっこいい機能ですが、バッテリーをなるべくもたせたい時には邪魔になってしまいます。

というわけでMacBook AirとMacBook Proのキーボードのバックライトを消す方法をご紹介します。

実はキーボード自身に方法があります。
mac_backlight
F5キーとF6キーがそれにあたります。
アイコンのとおりF5を連打すればライトの光量は弱まり、F6を連打すれば光量は強まります。

参考
http://wayohoo.com/mac/beginners/how-to-adjusting-the-keyboard-backlight-of-macbook-air-and-pro.html

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

【ほんとにできた】iPhoneは本体を振ることで文字入力の「やり直し」ができる

iPhoneって気付かない機能が多すぎですよね。 たまたま見つけたネタでやってみたらほんとうにでき

記事を読む

WordPressに大量のコメントスパムが届くのでAkismetプラグインを有効化してみた

ブログを開設してから9ヶ月が経過し、更新頻度は低いもののおかげさまで少しずつアクセスも伸びてきま

記事を読む

【便利機能】 メモ帳の1行目に「.LOG」と記載して保存すると日時が自動で記録される

Windwsに標準でインストールされているテキストエディタ「メモ帳」。その名の通りちょっとした覚え書

記事を読む

csvアイコン

CSVファイルの0落ちを回避する2つの方法

電話番号などが含まれるCSVデータを扱う際、エクセルで開いた時に最初の「0(ゼロ)」が消えてしまった

記事を読む

iPhoneバックアップ アイコン

iPhoneを買い替える時はバックアップと復元でデータを移行しよう

11月にiPhone5(無印 64GB)からiPhone6(無印 64GB)に機種変更したら月額料金

記事を読む

【Excel 2010】背景の枠線を消す方法

エクセルで作成したファイル、特に画像やイラストを多用している際は背景の枠線を消した方が見やすい場合が

記事を読む

GoogleアカウントはそのままでGoogle+のみ退会する方法

Googleで自分の名前を検索するとGoogle+の登録内容と写真が出てきます。 SNS内であれば

記事を読む

カチカチいわせない! Macのトラックパッドをタップでクリックできるようにする方法

Macデビューしてから1年弱になりますが、これまでクリックする際はトラックパッドをカチカチいわせてい

記事を読む

開始3時間前 今さらだけどAppleのスペシャルイベントをストリーミングで見る方法

今この時点(日本時間 9/9 23:00)で需要があるのか微妙ですが、9/10 午前10時(

記事を読む

【Macショートカット】 WindowsでおなじみのF10半角英数変換をMacでも実現

OSをMacに変えてから不便に思うことは色々ありますが、その一つがF10半角英数変換ができないこと。

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑