世の中には飲み物のほかにもお菓子やアイス、おでん缶など様々な自動販売機がありますが、一風変わった自販機を見つけたのでご紹介します。
売っているのはなんとりんご! そう、あの果物のりんごです。
どういうことなのか説明します。
場所は阪急梅田駅茶屋町改札内
その自販機があるのは阪急梅田茶屋町改札内、1番線京都方面ホームへ上がる階段の横に設置されています。

これは神戸市東灘区にある青果専門商社「エム・ヴイ・エム商事」が販売している「アップルスイーツ」。東京と大阪にある駅構内、約20箇所に設置されています。
飲み物の自動販売機の横に溶け込むように設置されていました。

赤いりんご、青いりんご、皮付き・皮なしなど、いろんな種類があります。




一般的な赤いりんご

皮なしタイプ

青りんご

青森県津軽地方でとれたりんごを、産地でそのままカットして品質チェックした後に密封して販売しているとのこと。

はちみつやキャラメル、チョコレートソースが付いたものもあります。

向かって右側のこのボタンで注文します。

今回はキャラメルソースを選びました。

結構ひんやりしています。
実食 アップルスイーツ
家に帰って早速食べてみます。



紙皿の上に出してみました。とくに変色もしていなく、みずみずしい感じがします。

こちらがキャラメルソース

かけてみました。

りんごにこんな食べ方があったとは…。では食べてみます。


うん、シャキシャキしていて切ったばかりの食感です。
へたっているのかと思いきやそうではなく、新鮮な感じです。
余分な芯などがないのでゴミも出ず、食べ切りサイズなので欲しい時に欲しい分だけ買うことができますね。
手軽なデザートとして仕事帰りに買って帰るのもいいかも。
外国人観光客が京都方面に観光に行く際、買ってもっていくこともあるようです。

