もういい加減「テレアポ」なんていう原始的な営業活動やめませんか?

公開日: : 社会

コールセンター 素材

毎度、昨日は久々に仕事中、外部の人間にキレそうになったしんこー(@yakudatsujoho)です。

この間会社に電話営業がかかってきまして。
まあそれはよくあるんですけど。

電話で話してた時に相手のバカ営業マンが、

「しんこーさんはどのような立場のお方ですか?」

とか聞いてきやがりまして。

なるほど、俺みたいな下っ端とは話はできんと、そういうわけかとちょっとイラッとしましてね。この件はとりあえず自分が聞きますよと返答したわけです。

こういう場合の常套句で、「資料をメールで送ってください」と応えて一旦電話終了。

んですぐに資料を送ってきたので一応目は通したものの、とくに興味もなかったので「今回は結構です」と返信したわけです。

そして昨日。

メールで返信してるのにわざわざ電話かけてきやがったんですよ。断る理由が知りたいとかで。

余程自分とこの商材に自信があるのか、「なんでなんで」としつこく聞いてくるので、

「今はとくに必要としていない」

と返答したら、最初に聞いてきたような、

「御社内でどのようなお話をされましたか?」

とか言ってきやがる。まるで俺が自分だけの判断で断ってきたんじゃないかと言わんばかりに。どう聞いても失礼としか思えないんだけど。何様だよコイツって久々に仕事関係で同僚以外に対してイラッとしましたわ。

まだテレアポで消耗してるの?

このテレアポっていう営業手法、自分が社会人になりたての10年前でさえ、幼稚な方法だなと思ってましたが、いまだに続いているんですよね。忙しいのに電話かけてこられて、「はいはい」って素直に内容を聞く暇なビジネスマンなんているのかしら。どう考えても効率悪いと思うんだけど。電話代だってバカにならないでしょうし。

なぜか営業の人って電話好きだよね。自分には全く理解不能だけど。

時代遅れの営業手法

テレアポ以外にも、

  • 訪問販売
  • 会社の入り口で出待ちする生保レディ
  • 飛び込み営業

なんかは個人的に「バカじゃね」って思うような営業手法だと思うわけですよ。

だって効率悪くない? そんなの相手にする人なんてごく少数でしょうに。そんな商売でやっていけてるのが不思議だわ。

それにね、電話かけてくる時点で大したことない商材だって思うんですよ。
だってそうしないと売れない、見てもらえない商品ってことだから。

人ってほんとうに必要なものだったら、ネットで調べたり人に聞いたりして、詳しい人を紹介してもらいますからね。

まあ、自分が昔いたブラック企業でも「決裁者と話をしろ」って社長が営業マンにハッパかけてたのを見てましたけどね。ただ会話の最初からいきなり「そっちの偉い人と話をさせろ」なんて言われて「はい、わかりましたー」ってつなぐ人なんていませんから。もうちょっと考えてしゃべれよな。

本当に優秀な営業マンは電話に出た人や受付の人、私のような下っ端の人間に対しても丁寧に接しますからね。

乱文失礼しました。

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

【映画】普通の映画館では絶対に上映できない映画「ポチの告白」

※2009年3月23日記事の再投稿 大阪第七藝術劇場(通称:ナナゲイ)で「ポチの告白」を観てき

記事を読む

年金手帳

31歳 大卒 社会人10年目 初めて年金事務所へ行く

先日同僚と年金の話になりました。 20歳になると納付が義務付けられる年金ですが、学生の間は

記事を読む

【傘パクられた】 他人の傘を平気で盗むクズは死ねばいいのに

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 ワタクシ、本日は大変ご立腹であ

記事を読む

【体験談】 クレジットカード(アプラス クレジット機能付きTカード)が不正利用された時の対処方法について

先日、三ヶ月半におよぶ長い長い対応が終わりました。 もし不幸にも同じ経験をされた方がいたら、また今

記事を読む

LINE乗っ取り犯追跡ツール

LINEアカウント乗っ取り犯が学習している件

LINEのアカウント乗っ取りが流行っていますね。アクセス元は中国らしいです。 他人事のよう

記事を読む

価格破壊 アイコン

企業は「ドラえもんのポケット」ではない。安けりゃなんでも売れると思うなよ

あなたがそのお店で商品を買う理由はなんだろう。価格? 近くにあるから? いつもそこで買ってる

記事を読む

小保方正面写真

【STAP細胞】 小保方騒動と自身の経験から分かった「理系・女子校出身」の女はクズだという事実

理化学研究所は先日、STAP細胞の検証実験の中間報告を行いました。それによって「STAPはな

記事を読む

こんまり アイコン

年末だからデータの断捨離をしてみた

4〜5年前から「断捨離」という言葉が流行っていますね。 持ち物、特に服や本などを減らして部

記事を読む

【映画感想】 本物のヤクザの組事務所に密着取材! ドキュメンタリー映画『ヤクザと憲法』を観てきた

※2017年1月29日追記 かな~り久しぶりにナナゲイ(第七藝術劇場)に来ました。

記事を読む

鳥貴族 ロゴ

【死活問題】 鳥貴族が10月に値上げすることを発表

こんにちは。安くて量の多いお店が大好きなしんこー(@yakudatsujoho)です。 大

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑