【体験談】 クレジットカード(アプラス クレジット機能付きTカード)が不正利用された時の対処方法について

公開日: : テクノロジー, 生活, 社会, 雑記

先日、三ヶ月半におよぶ長い長い対応が終わりました。
もし不幸にも同じ経験をされた方がいたら、また今後そういった目に遭わないようにするためのアドバイスとしてお読み頂ければ幸いです。

まさか自分が! クレジットカードを不正利用される

きっかけは昨年(2014年)12月16日にアプラスから届いた下記メール。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

アプラスカードの管理画面のアカウント(NET station APLUS)を取得すると、カード使用日の次の週に、「先週ご利用の皆様へ」という件名のメールが自動で届くようになるのですが、自分には使用した覚えがありませんでした。

「通販で何か買ったかな?」と記憶をたどってみても、やはり覚えがない。

気になったのでNET station APLUSにログインして確認してみると…
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

んん? 12月7日に「BB-EZY GADGETS」とやらで買い物をしていることになっている。しかも結構な額(約63000円)で。
何が何だか分からないので、この「BB-EZY GADGETS」をググってみると、何やら英語のサイトが。どうやら携帯やタブレットなんかを販売しているサイトらしいが…
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用
Contactのページをみると、場所は「Hounslow」とのこと。どこやねんそれ…
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用
さらに「Hounslow」でググると、どうやらイギリスにあることが判明!
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

ここでようやく気づく。
「ああ、カードを不正利用されたな」と。
仕事柄、情報管理にはかなり気を配っていたつもりでしたが、まさか自分に降り掛かるとは夢にも思っていませんでした。しかも海外の店で使われるなんて。

苛立ちと不安を抱えながらアプラスに電話。
こちらが見に覚えのない買い物(カード利用)がされている。至急原因を突き止めることと、引き落とされないようにしてほしいことを伝える。

オペレータの人に言われたのが、

  • 覚えのないカード使用については対象店舗(BB-EZY GADGETS)に異議申し立ての連絡をする
  • それにはカード名義人(私)のサインが必要
  • 書類を後日郵送するからサインして返送してほしい
  • カード情報漏洩についてはカード会社(アプラス)ではわからない(というか調べる気はない)
  • 全て処理が完了するまでは三ヶ月程かかる
  • だが引き落としをしないようにすることはできる(管理画面に表示は残るが)
  • Tカードの再発行手続きは別。発行したTSUTAYAの店舗に行って再発行してくれ

とにもかくにも向こうからの書類到着を待つことに。

意外と早く到着したのがこちら。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

これが不正された店舗(BB-EZY GADGETS)に送る異議申し立ての書類。
要は「私(のカード)はあなたの店で購入した覚えはない」という意見書のようなもの。
海外の店に送る書類なので英語表記。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

そしてこれが上記の申立書の書き方を記した日本語訳。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

同封されていた「カード再発行依頼書」。この書類にTSUTAYAで再発行してもらうクレジット機能の「無い」会員カードの番号を明記して、返送が必要とのこと。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

12月は忙しかったので、年末の休みに入った最初の休日にTSUTAYAに出向いて再発行してもらいました。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

ちなみに不正が発覚して最初にアプラスに電話した時、カード情報漏洩の原因についてオペレータに聞いたところ、

ドメインの更新を毎回カードで支払っているので、そこから漏れたのでは?

というお話があったので、念の為ドメイン会社「ムームードメイン」に問い合わせてみました。その返答がこちら。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

【ムームードメイン】お問合せの件に関しまして

○○ 様

この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
カスタマーサービス○○よりご案内いたします。

大変恐れ入りますが、ムームードメインでは、
クレジット決済の代行にPaymentGatewayを利用しております。
PaymengGatewayは決済代行業者です。

クレジット決済によるドメイン更新の際、上位レジストラへカード情報を直接渡してはおりません。

更新の仕組みは以下の通りです。

1.お客様よりクレジット決済をいただく
2.PaymentGatewayによってカードブランド側より決済完了の通知がある
3.上位レジストラにて更新の手続きを行う

上位レジストラへの支払いは、弊社では別途に行っております。
お客様のカード情報から直接お支払いの仕組みではございません。

また、ご登録のクレジットカード情報は暗号化されており、
弊社スタッフでも参照することはできません。
どうぞご安心ください。

ご不明な点がございましたら、【お問い合わせフォーム】よりお問い合わせ下さい。
今後とも弊社サービスをよろしくお願いいたします。

当然ですが、カード情報は漏れていませんとのこと。
アプラスかムームーが間違っているのか、または別のところから漏れたのか…
不安を抱えながら新しいカードが届くのを待つことに。

1月下旬、新しいカードが到着。

そしてカード不正なんて暗い話題を忘れかけていた3月下旬。こんな案内が届く。
TSUTAYAのクレジットカード 不正利用

どうやら異議申し立てが無事受理され、一件落着となったらしい。
これにてようやく終結する運びとなりました。

TSUTAYAのクレジットカードが不正利用された時のまとめ

  • とりあえず電話して不正利用された事実を伝えれば引き落としはされない
  • 異議申立書の書類にサインが必要
  • Tカードを発行した店舗に行って再発行が必要

余談 カード情報はどこから漏れたのか?

今回不正利用されたカードは数件のサイトにしかカード情報を登録していませんでした。

  1. Amazon
  2. iTunes
  3. ムームードメイン

自分の中ではiTunesが怪しいのでは?(※過去漏洩の事実あり)という結論になり、Appleのアカウントからカード情報を外しました。後日ヨドバシに行ってiTunesカードを購入。しばらくはこのプリペイドカードを利用することにします。

この件とは全く関係のない話ですが、iTunesカードはヨドバシのポイント還元対象外商品みたいですね(泣)

別の意味で辛かったです。

ともあれ、上記の流れで解決することができました。
今回の件で学んだことは、

「不用意に個人情報を出してはならない」

ということ。

特に無料のWEBサービスなんかでは、無料であることの代償として運営側は個人情報を取得し、なおかつそれを別のことに利用する恐れがあるということ。

自分の行動を改めて見直す良い機会でもありました。
皆さん、自分のことを守れるのは自分以外にありません。個人情報の扱いにはくれぐれもご注意を。

それではまた。

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

ミスミ アイコン

ミスミの取り扱い点数はなんと800垓(がい)! 垓は1兆の1億倍です

金型部品メーカー・商社のミスミ(ミスミグループ本社)の業績が好調なようです。 2002年3月期比で

記事を読む

ドラえもん バカ

ツイッターフォローの断捨離をしたら世の中の闇が見えてきた件

こんにちは。ミニマリストになりきれない男、しんこー(@yakudatsujoho)です。 私は

記事を読む

麺や 輝の穴 味玉つけ麺 アイコン

【つけ麺】これこそつけ麺と呼ぶにふさわしい! とんこつ魚介系スープ「麺や 輝の穴」

何度も行ったことあるのにそういえば記事にしてないなぁと思っていたお店。それが今回ご紹介する「麺や 輝

記事を読む

ASOKO 南堀江店 ドラえもん

マグカップやトートバッグ、文具まで。ドラえもんコラボ商品を求めて「ASOKO」南堀江店に行ってきた

最近はドラえもんグッズを求めてあちこち出歩いているしんこー(@yakudatsujoho)で

記事を読む

HARVEST SNAPS(ハーベストスナップス)

【実食レポート】 えんどう豆スナック「HARVEST SNAPS CAESAR(ハーベストスナップス シーザー)」を食べてみた

こんにちは、塩っからいスナック菓子が大好きなしんこー(@yakudatsujoho)です。 お酒の

記事を読む

ぎゅっと搾って 瞬間パック 厳選みかん ストレートジュース

【濃縮還元とストレートジュースの違い】 関西スーパーに売ってる「瞬間パック 厳選みかん」がうますぎる件

普段はフルーツジュースはほとんど飲まないのですが、近所の関西スーパーで見つけたオレンジジュースがあま

記事を読む

【明石焼】関西に住んで10年以上になるけどはじめて明石焼を食べてきた

久々に神戸に買い物に行きました。 やはり大阪と違って落ち着いた印象があり素敵な雰囲気ですね。

記事を読む

Googleが理解していることと本当のSEOについて【13選】

メールを整理していたところ、昨年12月に参加したセミナーのメモが出てきました。 とても濃い内容だっ

記事を読む

点灯管を電子点灯管に替えたらその早さにびっくりした件

以前、蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しようという記事を書きました。 それ

記事を読む

【ダッカを忘れるな】 S -最後の警官- 第8話 冒頭で語られた「ダッカ日航機ハイジャック事件」とは

s面白いですね。 先日の第8話の冒頭において香椎隊長(大森南朋)と曽我(綾野剛)の会話に出てく

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑