BOOK OFFのまんだらけ化について

公開日: : 企業, 漫画, 雑記

どうも、趣味は古本集め(漫画オンリー)のtransamです。
先日twitterに投稿した下記、

について、もうちょっと掘り下げて書いていこうと思います。

この間ちょっと遠くまで買い物に行った際、たまたまBOOK OFFを見つけて入ったところ、てんとう虫コミック(主にコロコロで連載している漫画の単行本レーベル)のパーマン6巻(昭和59年発行の初版)を見つけたので、BOOK OFFにしてはちょっと高いなと思いつつ購入。

家に帰って値札シールを剥がしたところ、下から旧値が登場! どうやら当初は250円で販売していたものを、上から310円の値段に張り替えたらしい。そのシールもなんかBOOK OFFらしからぬ仕様でした。

ここからは勝手な想像ですが、

「これ今まで普通の値段で売ってたけど、F先生の漫画やから人気あるし、しかも初版や。多少値段上げても欲しい人は買うやろ」

となって値段を変えたんじゃないかと。

まあ私がその「少々値が張っても買う」人間だったわけですが。

なんかBOOK OFFがまんだらけみたいになってさびしいですね。

あちらは古い本でも人気作、有名な作者の作品、希少本なんかは高値で買取・販売されています。

以前まんだらけに売りに行った時に、店員さんが本に付いているISBNを端末にかざして、その場で買取価格を口頭で教えてくれたことに衝撃を受けました。きっと在庫数や希少本なんかの情報がデータベースで管理されてるんですね。

とくにビックリしたのが、あるムック本を査定してもらっていた時、「あ、これ特典の下敷きが付いていないので査定額100円になります」と言われたこと。特典まで管理しているのかと。

少し話がずれましたが、希少本に値打ちをこいて売るのはBOOK OFFらしくないなあと思ったわけですよ。

BOOK OFF創業の経緯

こちらの記事にもある通り、昔は古本の買取・販売は目利きが必要とされていた商売でした。

「この本は希少価値がある」
「帯があると高値になる」

などきちんとした価値基準がちゃんとあり、創業者の方も始める前は「難しいビジネスだな」と感じていたようです。

◇本がきれいかきれいじゃないか

ならば、従来の古本屋さんとは真逆に、目利きを必要とせず、本がきれいかきれいじゃないかの判断だけで、買取・販売価格をつくろうと考えました。その1つが、仮に定価1000円のきれいな本を100円で仕入れて、500円で売るという方法です。

また、同じ本が3冊以上たまったら100円にする。他にも研磨機の使い方や在庫処分の仕方などをマニュアル化し、あらゆる業務をパート・アルバイトで運用できるようにしたのです。

となると本来の同社のビジネスモデルではなくなったのかなと。

なんかモヤモヤした気分になったので思いつくままに書いてみました。

まあ多少高くてもF先生の漫画であれば今後も買い集めていこうと思います。

参考
http://b-chive.com/reason-for-the-book-off-successful-business-model-simple/

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

オードリー 春日 アイコン

ドラコンボールの記事のサムネイルがなぜか春日wwww

「ドラゴンボールZ 復活の『F』」のキービジュアル (c)バードスタジオ/集英社(c)「2015

記事を読む

yahoo SSL icon

Yahoo! JAPANが来年3月までに常時SSL化することを発表

本日午後、大きなニュースが流れてきましたね。 Yahooが期限を切って、2017年3月まで

記事を読む

【サンリオデザインのドラえもん】大阪タカシマヤで期間限定オープンしている「I’m Doraemon 期間限定ショップ」に行ってきた

※2017年2月12日更新 記事の最下部に追記があります。 こんにちは、しんこー(@

記事を読む

山崎 ロック

【酒好きは行きなさい】国産ウイスキー発祥の地 サントリー山崎蒸留所見学へ行ってみた ここでしか飲めない酒もあるんだぜ

ほんとうに運が良かった。 同僚から「サントリー山崎蒸留所」見学のお話を頂いて行って

記事を読む

風邪が原因で駅のトイレで死にかけた話

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 毎日寒いですねー。ヒョロガリ体

記事を読む

【CoCo壱番屋(ココイチ)】 グランド・マザー・カレーのスプーンをゲットしたぞ!

※2017年2月5日 追記 今年もあの季節がやってまいりました。 カレーハウスCoCo壱番屋

記事を読む

ASOKO 南堀江店 ドラえもん

マグカップやトートバッグ、文具まで。ドラえもんコラボ商品を求めて「ASOKO」南堀江店に行ってきた

最近はドラえもんグッズを求めてあちこち出歩いているしんこー(@yakudatsujoho)で

記事を読む

【実食レポート】 松屋でキムチ牛とじ丼を食べてきた

こんばんは。ちょまどさんに負けず劣らず松屋が大好きなしんこー(@yakudatsujoho)

記事を読む

王将 くまモン アイコン

餃子の王将 ぎょうざ倶楽部会員「プレミアム会員」達成したぞー!

まいど! 餃子の王将ブロガー、しんこー(@yakudatsujoho)です。 ついに昨日、餃子の王

記事を読む

【君の名は。】 知ってる人少ないと思うけど「君の名は」は昭和にも映画化されてるんだぜ

新海誠監督最新作「君の名は。」が大ヒット中だそうですね。 映画『君の名は。』上映からわ

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑