BOOK OFFのまんだらけ化について

公開日: : 企業, 漫画, 雑記

どうも、趣味は古本集め(漫画オンリー)のtransamです。
先日twitterに投稿した下記、

について、もうちょっと掘り下げて書いていこうと思います。

この間ちょっと遠くまで買い物に行った際、たまたまBOOK OFFを見つけて入ったところ、てんとう虫コミック(主にコロコロで連載している漫画の単行本レーベル)のパーマン6巻(昭和59年発行の初版)を見つけたので、BOOK OFFにしてはちょっと高いなと思いつつ購入。

家に帰って値札シールを剥がしたところ、下から旧値が登場! どうやら当初は250円で販売していたものを、上から310円の値段に張り替えたらしい。そのシールもなんかBOOK OFFらしからぬ仕様でした。

ここからは勝手な想像ですが、

「これ今まで普通の値段で売ってたけど、F先生の漫画やから人気あるし、しかも初版や。多少値段上げても欲しい人は買うやろ」

となって値段を変えたんじゃないかと。

まあ私がその「少々値が張っても買う」人間だったわけですが。

なんかBOOK OFFがまんだらけみたいになってさびしいですね。

あちらは古い本でも人気作、有名な作者の作品、希少本なんかは高値で買取・販売されています。

以前まんだらけに売りに行った時に、店員さんが本に付いているISBNを端末にかざして、その場で買取価格を口頭で教えてくれたことに衝撃を受けました。きっと在庫数や希少本なんかの情報がデータベースで管理されてるんですね。

とくにビックリしたのが、あるムック本を査定してもらっていた時、「あ、これ特典の下敷きが付いていないので査定額100円になります」と言われたこと。特典まで管理しているのかと。

少し話がずれましたが、希少本に値打ちをこいて売るのはBOOK OFFらしくないなあと思ったわけですよ。

BOOK OFF創業の経緯

こちらの記事にもある通り、昔は古本の買取・販売は目利きが必要とされていた商売でした。

「この本は希少価値がある」
「帯があると高値になる」

などきちんとした価値基準がちゃんとあり、創業者の方も始める前は「難しいビジネスだな」と感じていたようです。

◇本がきれいかきれいじゃないか

ならば、従来の古本屋さんとは真逆に、目利きを必要とせず、本がきれいかきれいじゃないかの判断だけで、買取・販売価格をつくろうと考えました。その1つが、仮に定価1000円のきれいな本を100円で仕入れて、500円で売るという方法です。

また、同じ本が3冊以上たまったら100円にする。他にも研磨機の使い方や在庫処分の仕方などをマニュアル化し、あらゆる業務をパート・アルバイトで運用できるようにしたのです。

となると本来の同社のビジネスモデルではなくなったのかなと。

なんかモヤモヤした気分になったので思いつくままに書いてみました。

まあ多少高くてもF先生の漫画であれば今後も買い集めていこうと思います。

参考
http://b-chive.com/reason-for-the-book-off-successful-business-model-simple/

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

【SimilarWeb】 競合他社のウェブサイトのアクセス状況はどうなってる? を簡単に調べるツール

2016年8月13日 追記 「競合サイトのPVはどうなってるんだ!」「ユーザー数は?」「他社は

記事を読む

開始3時間前 今さらだけどAppleのスペシャルイベントをストリーミングで見る方法

今この時点(日本時間 9/9 23:00)で需要があるのか微妙ですが、9/10 午前10時(

記事を読む

不能犯 アイコン

2014年から集め出して面白かった漫画

いよいよ今日は2014年の大晦日ですね。 他のブログでは1年で買って良かったものなんかを紹介してい

記事を読む

歌舞伎座 アイコン

歌舞伎座の前で写真を撮った

ちょうど一週間前、東京へ行く機会があったので歌舞伎座の前で写真を撮りました。 アクセスは東京駅→地

記事を読む

結婚式

最近の結婚式は手が込んでるなぁと思った件

先週末、友人の結婚式に参加してきた。 この1年は私の周りで「結婚式ブーム」が巻き起こっており、頻繁

記事を読む

開始10分で会社の忘年会をバックレました

こんばんは。サラリーマン社畜ブロガーしんこー(@yakudatsujoho)です。 先程会社の忘年

記事を読む

コナン 新一 アイコン

コナンの新エンディングが気になった件

※2016年4月16日放送の第813話より焚吐の『ふたりの秒針』に変更になりました。

記事を読む

プロフィール画像 アイコン

プロフィールアイコンとメイン画像をつくりました。

いつも「役立つ情報.com」をお読み頂きありがとうございます。 この度、HNである「transam

記事を読む

お風呂の湯垢・石けんカスの掃除にプロの掃除人が開発した洗剤 技 職人魂シリーズ「風呂職人」を使ってみた

こんにちは。普段はズボラなくせに掃除をすると徹底的にしないと気が済まない典型的なO型体質のしんこー(

記事を読む

狐火の家 アイコン

食事するだけで鼻水が出るようなら寒暖差アレルギーを疑ってみよう

こんにちは、虚弱体質のしんこー(@yakudatsujoho)です。 私は冬になると鼻の中がカピカ

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑