
こんにちは、自称B級グルメリポーター、しんこー(@yakudatsujoho)です。
長崎ちゃんぽんのチェーン店、リンガーハットのちゃんぽんがカップ麺になったとの噂を聞きつけ、早速コンビニに走りました。実際に食べてみた感想をご紹介します。
リンガーハットは具材の野菜を全て国産品を使っていることで有名です。その安心感から家族連れや女性にも人気です。
そういえば過酷な業種である飲食業において、リンガーハットとカレーのCoCo壱番屋は黒い噂を聞かないですね。やはり消費者のことを考えた経営が従業員の方まで伝わっているんですね。(ゴマスリ) ※当方なんの関係もございません。
実食 長崎ちゃんぽんリンガーハットのカップ麺
こちらの商品はリンガーハットとエースコックの共同開発です。
こちらがパッケージ

ふたにも野菜が国産であることをうたっています。
太麺だからでしょうか、でき上がるまで5分かかります。

パッケージ横

ふたをあけると乾燥した具材の下に調味油が隠れていました。

お湯を注ぐ前に取り出します。


・
・
・
5分後
ふたを開けます。

軽くかきまぜて…

調味油を投入。

できあがりです。

うむ、やはり麺が太くてボリュームがあります。

具材も豊富で文句なし。
白湯(パイタン)スープもよく再現されていると思います。
また買おう!

