WordPress用アクセス解析設置プラグイン「Ultimate Google Analytics」

公開日: : WEBツール, WordPress

WordPressのプラグイン「Ultimate Google Analytics」は簡単にGAのアクセス解析を設置することができます。

Ultimate Google Analyticsの概要

アクセス解析をサイトに設置するには、通常だとサイトのテンプレートを修正する必要があります。テンプレートファイルにはHTMLやPHPといった専門用語が並んでいて、その修正作業はプロであっても少々面倒です。

Ultimate Google Analyticsは、簡単にGoogle Analyticsをサイトに設置できるプラグインです。インストール・有効化するだけでサイトの全ページにGoogle Analyticsのトラッキングコード(アクセス解析するためのタグ)が埋めこまれます。

また、一般的なアクセス解析の設置作業では、サイト管理者である「自分自身のアクセス」もアクセス数にカウントされてしまいます。この問題に対処する方法としてGoogle Analyticsでは『フィルタ』という機能がありますが、この設定もまた面倒です。

しかし、Ultimate Google Analyticsを使えばWordPressの管理画面にログイン中は、
サイト管理者のアクセスはGoogle Analytics上のデータから除外されます。

例えば、記事を更新するときに何度もプレビュー表示で確認してもアクセスとしてカウントされないので、より正確なアクセス解析が可能になります。

Ultimate Google Analyticsの導入目的

  • Google Analyticsを簡単に設置できる
  • 自分自身のアクセスを解析データから除外できる
  • WordPressテーマを変更しても、Google Analyticsのトラッキングコードを貼り替えなくても良い

Ultimate Google Analyticsの導入方法

「Ultimate Google Analytics」は公式プラグインとして登録されているので、管理画面で簡単にインストールできます。

  1. 管理画面[プラグイン] > [新規追加]から【プラグインのインストール】画面を開く
  2. キーワードに「Ultimate Google Analytics」と入力し検索
  3. 【いますぐインストール】をクリック
  4. 【プラグインを有効化】をクリック

Ultimate Google Analyticsの使い方

Ultimate Google Analyticsを有効化すると、管理画面の左メニュー(メインナビゲーション)に[設定]内に[Ultimate GA]が追加されます。

これをクリックすると、Ultimate Google Analyticsの設定画面が表示されます。
ultimatega_1

Account IDの確認方法

「Account ID」はGoogle Analyticsの【Analytics設定】画面で確認できます。
ultimatega_2

Account IDを入力して、【Update option】ボタンをクリックすると、設定が完了です。

この簡単な作業だけで、WordPressで作成したサイトの全ページにGoogle Analyticsのトラッキングコードが埋め込まれます。

初めてGoogle Analyticsを導入する場合

初めてGoogle Analyticsを導入する場合は、トラッキングコードの埋め込みが完了してもすぐにアクセス解析のサービスを利用できるわけではありません。理由は、Google Analytics側があなたのサイトにアクセス解析コードが設置されたことを確認するのに時間がかかるためです。

正常にアクセス解析が稼動しているかどうかは、Google Analyticsの【Analytics設定】画面内[プロファイル]一覧表の[ステータス]でわかります。詳しくはAnalyticsヘルプで確認してみてください。

出典
http://wp-exp.com/blog/ultimate-google-analytics/

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

WordPressにTwitterのフォローボタンを設置する方法

本当に今更ですが、Twitterを始めることにしました。 ブログ記事はもちろんのこと「かゆいところ

記事を読む

【めっちゃ簡単】YouTubeからMP3に変換するサイト

類似サイトもいくつか見ましたが、怪しい広告がペタペタ貼られていることが多かったです。 そんな中

記事を読む

違う、そうじゃない

Akismetプラグインを有効化したところスパムコメントが全く来なくなった件

8月の下旬にWordPressのスパム対策プラグイン「Akismet」を有効化し、 WordPre

記事を読む

facebookページのURLを変えてみた

facebookページを作成してちょうど1年ぐらいになりますが、いい加減デフォルトの長ったらしいUR

記事を読む

Google Chromeから無料でFAX送信ができるGoogle Driveの拡張アプリ「HelloFax」を使ってみた

シロクグロースハックブログで紹介されていたツールですが、実際に使ってみて本当に簡単・便利だったのでご

記事を読む

wordpress アイコン

WordPressのfunctions.phpがある場所について

WordPressをカスタマイズする際『functions.phpに追記』することがよくあるかと思い

記事を読む

GoogleアカウントはそのままでGoogle+のみ退会する方法

Googleで自分の名前を検索するとGoogle+の登録内容と写真が出てきます。 SNS内であれば

記事を読む

グーグルアナリティクスのオーガニック検索キーワードの確認場所が変わってます

Googleのサービスはある日突然、仕様がコロッと変わることが多いですが、年明けからGA(Googl

記事を読む

ブロガー必須ツール 画像を一括でリサイズしてくれる「Bulk Resize Photos」

もうすでにいくつかのブログで紹介されているツールですが、ほんとうに便利だったので使ってみた感想を書い

記事を読む

Crayon Syntax Highlighter icon

WordPress記事内にソースコードを表示させるプラグイン [Crayon Syntax Highlighter]使用方法

Crayon Syntax Highlighterは、WordPress記事内にhtmlやcssなど

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑