Google Chromeの右上に出てきた名前の消し方(15/07/29追記)

公開日: : Google, ソフトウェア, テクノロジー

※2015年7月29日時点の情報です。

Google Chromeのアップデートで一度は解決した「右上に名前が表示される」現象が再発しました。
おとといぐらいからまた表示されるようになったようです。

自分でも色々調べ、解決した内容を共有したいと思います。

プロパティ画面で特定の文字列を追加する

Google Chromeのプロパティ画面を開き、リンク先の”C:\Program Files\(中略)\chrome.exe”の後ろに「 –disable-new-avatar-menu」を追記します。
(※ハイフン2つの前には半角スペース1つが入ります)
Chrome 右上 名前 消し方

上記の方法でも解決しない場合

このやり方で解決しない場合、下記2点を確認してみてください。
(私は2番目のほうに引っかかってました)

1.プロセスをすべて終了させて再起動

再起動しても消えない場合、バックグラウンドでChromeのプロセスが残っている可能性があるようです。
タスクマネージャーでChromeのプロセスをすべて終了させて再起動してみてください。

2.ショートカットから起動する

スタートメニューから起動するとこの方法は通用しないようです。
面倒ですがデスクトップにChromeのショートカットを作成の上、プロパティをいじってください。
Chrome 右上 名前 消し方

スタートメニューのプロパティをいじっても意味がない。
Chrome 右上 名前 消し方

Chromeのインストールフォルダに行き、exeファイルの上で右クリック。ショートカットを作成します。
Chrome 右上 名前 消し方

作成したショートカットからプロパティ画面を開き「 –disable-new-avatar-menu」を追記してください。
Chrome 右上 名前 消し方

ショートカットを複数作成されている場合は、その分だけ設定する必要がありますが、これで解決すると思います。
同じ症状でお悩みの方はぜひお試しください。

※余談ですがMacでは方法が異なるようです。
 アップデートされたChromeのアバターメニューを消す(Mac版)

参考
http://seagull.hateblo.jp/entry/disable-chrome-avatar-menu
http://creatorclip.info/2015/01/google-chrome-name-hide/

【追記ここまで】

一昨日突然クロームの右上にユーザー名(ファーストネーム)が表示されるようになりました。最小化ボタンの横にあるので非常に邪魔…

chromeflags
うっとうしいので削除することにしました。
アドレスバーに「chrome://flags」と入力して設定画面へ。

chromeflags
「新しいアバターメニューを有効にする」のプルダウンから「無効」を選択してChromeを再起動すると消えました。

chromeflags

 

参考 http://togetter.com/li/769902

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

新卒女性

新人コンテンツSEO担当者向けにつくった資料をご覧ください

今は広告代理店やWEB制作会社に丸投げするだけでなく、自社内でSEOの知見を高めようとする動きが加速

記事を読む

【インデックス削除申請】 Googleのインデックス(検索結果)にウェブページが表示されないようにする方法

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 ブログを運営していく中で、やむなく記事

記事を読む

ネット回線サポートの仕事をしている友人に聞いた! 【価格別】 プロがおすすめするWi-Fiルーターをご紹介

こんにちは、目に見えないものにはお金をかけたくない男、しんこー(@yakudatsujoho)です。

記事を読む

SEO icon

【実証】突発的なアクセス増加はSEOにも効果がある

この8月はいくつかの記事で「プチバズ」を経験することができました。 その上で気づいたのがタイトルの

記事を読む

出る アイコン

Googleの検索結果にサイト内検索フォームが出現

何気なくGoogleで検索していたところ、昨日までなかった機能が追加されていました。 (私が気が付

記事を読む

【無料】秀丸に代わるMac用テキストエディタ『CotEditor』が使い易すぎ

Macに替えてからテキストエディタはプリインストールされている「テキストエディット」を使っています。

記事を読む

Google Analytics簡易結果表示プラグイン「G Analytics」の設定方法と使い方

Google Analytics(GA)は非常に便利なアクセス解析ツールですが、当然のことながら管理

記事を読む

iPhoneをMacにつなげた時にiPhotoを起動させないようにする方法

今さらですが、先日ようやく自分の持っているCDをMacに取り込み始めました。 その際、

記事を読む

Macでファイルを圧縮する時はソフトを使わないとWindowsで開いた時に文字化けするよ

つい先日自分の身に起こった出来事なんですが、Macで圧縮する際にフォルダアイコンの上でダブルタップ→

記事を読む

Yahoo!ニュースアプリ 木下彩音 アイコン

Yahoo!ニュースアプリのCMの関西弁がうそくさい件

まいど。社畜ブロガー、しんこー(@yakudatsujoho)です。 今回、大阪風のあいさ

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑