自分のサイトが、Googleが好むスマホ対応になっているかを確認する方法

公開日: : Google, SEO, テクノロジー, ニュース

何やらざわついていますね。

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/21から導入。
https://www.suzukikenichi.com/blog/mobile-friendly-as-a-ranking-factor/

4/21より、ウェブサイトがモバイル(スマホ)用に最適化されていないと順位下げるよとGoogleが発表しました。

○Googleウェブマスター向け公式ブログ
『検索結果をもっとモバイル フレンドリーに』
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html

「うちのユーザーはPCメインだから大丈夫」とたかをくくっていてはいけません。
たとえ既存ユーザーがPCメインでも、検索エンジンからのパフォーマンスを大きく落としかねません。

また人間の目にはモバイル用に見えていたとしても、検索エンジンが正しく評価していなくては意味がありません。

今回は、Googleが好むモバイルサイトの判定ツールをご紹介していきます。

◆ウェブマスター向けモバイルガイド
適切なモバイルサイトを構築するためのGoogle公式のマニュアル
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/get-started/?hl=ja

◆モバイルフレンドリーテスト
スマホ対応が行われているページかどうかをチェックするツールです。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja

当サイトはおかげさまで問題ない模様。
mobilefriendly
◆モバイルユーザビリティテスト
ウェブマスターツール(WMT)内のツールで、サイトで検出されたモバイルユーザビリティ上の問題を表示してくれます。WMTにログインしている状態で下記URLにアクセスしてください。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-usability

当サイトの場合、1点エラーが見つかりました。
mobilefriendly
どうやらWordPress外の下記ページ

◇【中国語】 スパムリンクを削除依頼する場合のメールテンプレート
https://www.yakudatsujoho.com/chinese.html

が対応していませんよーとのこと。
特に必要は無いかと思いますが、時間のあるときにスマホ用のページも作ってみようと思います。

皆さんも一度ご自身のサイトをチェックされてみてはいかがでしょうか。

※スマホのブラウザでご自身のサイトをググって頂き、
下記のように表示されていればおおむね問題無いかとは思います。
mobilefriendly

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

APTX(アポトキシン)4869 アイコン

コナン(新一)が飲まされた薬「APTX -アポトキシン- 4869」を手に入れた

名探偵コナンの第一話で工藤新一が飲まされた薬「APTX -アポトキシン- 4869」を手に入

記事を読む

イヤホン端子に繋ぐだけ 手軽にTVの音質を上げるスピーカー「Olasonic TW-D5TV(B)」

普段見るTV番組といえば朝の情報番組と夜9時のニュースだけ。 そのニュースのアナウンスもさることな

記事を読む

【社会】領収書に貼る収入印紙が4月から5万円以上に変更になる件

領収証に貼る収入印紙について、4月より従来の3万円以上から5万円以上に変更になるらしいです。

記事を読む

ECサイトで指標とするべき7つの項目

世は通販、特にEコマースの戦国時代といわれています。 少し前まではwebサイトを運営していく中でP

記事を読む

非リンク

【SEO】 被リンク(バックリンク)施策はどこまで有効か?

SEO対策として、他サイトからの被リンク施策を行っている場合が多いかと思います。 ただ

記事を読む

いいね アイコン

FacebookビジネスアカウントでFacebookページを開設しました。

事後報告になりますが、1/10にFacebookページを開設しました。 ◆役立つ情報.com

記事を読む

ネット回線サポートの仕事をしている友人に聞いた! 【価格別】 プロがおすすめするWi-Fiルーターをご紹介

こんにちは、目に見えないものにはお金をかけたくない男、しんこー(@yakudatsujoho)です。

記事を読む

自転車 マナー

大阪のマナーの悪さは車・バイクではなく、歩行者と自転車である

まいど。関西に住んで10数年になるしんこー(@yakudatsujoho)です。 門真市で

記事を読む

小保方正面写真

【STAP細胞】 小保方騒動と自身の経験から分かった「理系・女子校出身」の女はクズだという事実

理化学研究所は先日、STAP細胞の検証実験の中間報告を行いました。それによって「STAPはな

記事を読む

明日まで、セキュリティ診断完了でGoogle Driveの容量が無料で2GBアップ中

2月9日の「Safer Internet Day 2016(インターネット安心デー2016)」にちな

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑