食事するだけで鼻水が出るようなら寒暖差アレルギーを疑ってみよう

公開日: : 商品レビュー, 雑記

こんにちは、虚弱体質のしんこー(@yakudatsujoho)です。
私は冬になると鼻の中がカピカピしたり、ご飯を食べるだけで鼻水がドバドバ出る体質の持ち主です。

今年の冬も同様の症状が出て自分でもいやだなあと思いながら過ごしていましたが、とうとう耐えきれなくなり耳鼻科へ行ってきました。

前回訪れたのは1年以上前。その時から夜8時まで開いていることは知っていたので会社帰りに行ってみると、待合室はほぼ満員。受付の人によると花粉症の季節なので多いとのこと。そりゃそうか。

この後とくに予定もないので診察を希望すると、なんと1時間半から2時間待ちとのこと!一度外出もできますがとも言われましたが雨も降っていたので病院内で待つことにしました。

私が受付をした後も、会社帰りのサラリーマンやOLらしき人達が次から次に来る来る。そして待ち時間の長さを聞いて多くの人が引き返して行かれました。。。

病院内でスマホをいじるのは何となく気が引けたので本棚にあった一冊の本を手に取って時間をつぶすことに。(後述)

そして待つこと3時間、午後9時半過ぎになってようやく自分の番に。
先生に症状を伝えたところ、寒暖差アレルギーではないかとのこと。

寒暖差(温度差)アレルギーとは

風邪でもないのに鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せきなどの症状が出る。または温かいものを食べたときに鼻水が出る。
夏の暑い日にクーラーの効いた部屋に入る、または冬の寒い日に暖かい部屋に入ると鼻水が出るなど。

  • 風邪っぽい症状なのに熱がない
  • 目の炎症・充血がない
  • 鼻水の色が無色透明
  • アレルゲンがない

普段からあまり運動をしていない、成人女性がなりやすいらしいです。私は男ですがやせ形の体型なのでおそらくそうなんじゃないかと。

医学的には血管運動性鼻炎というらしいですが、7℃以上の気温差による刺激が、鼻の粘膜の血管を広げてむくむことにより、アレルギー症状を引き起こすみたいです。

※寒いときは体温を保持し、暑いときは体温を発散させる役割を担っている自律神経が、スムーズに対応できるのは気温差7℃までといわれています。
※自律神経とも関連があり、自律神経がアンバランスな状態でいるとなりやすいそうです。

先生には「体質が引き起こす症状なので根本的に治すのは難しく、うまく付き合っていくしかないね」と言われました。

筋肉を付けて体温を高めに維持できるようにするといいらしいです。

日常生活で気をつけること

  • からだをしめつけるきつい衣服を着ない、きつい靴を履かない
  • 寒暖差をつくらないよう衣服で調節する
  • マスクをつけて外気との寒暖差を最小限にする
  • 筋肉をつける
  • ぬるめのお湯でじっくり温まる
  • しょうがやにんにくなどの血行をよくする食べ物を摂る

出典:http://okada-kouseido.com/season/寒暖差アレルギーとは?/

寒暖差によりかゆみを伴う症状が出る場合も

寒暖差蕁麻疹(じんましん)というそうです。寒冷蕁麻疹と温熱蕁麻疹があります。私は温熱蕁麻疹の症状が出るのですが、具体的には冬に熱い湯船に浸かった時や、コタツに入った時にかゆみが出ます。心当たりのある人は気をつけてみてください。

寒暖差アレルギーによく効く薬

寒暖差アレルギーは薬で治すことはできませんが、市販薬で「症状を緩和」させることが可能です。

有効薬とされているのは、抗ヒスタミン薬とステロイド点鼻薬で、抗ヒスタミン薬はアレルギー性鼻炎で飲むお薬と同じものです。

副作用として眠気などの症状が出るものもありますので車を運転する時などには気をつけてください。

※上記は本来はアレルギー用のお薬ですので、寒暖差アレルギーの治療薬ではありません。あくまで症状を抑える薬だということを忘れないでください。

てなわけでとりあえず14日分の薬をもらって帰宅。

(待ち時間3時間、診察は15分程で終了)

あ、余談ですがここの耳鼻科、最近受付時間が夜8時から7時半までに短縮されたそうです。これだけ夜に患者さん来るとそりゃそうなりますわな。

待ち時間に読んだ本

診察を待つ間に読んだ本がこちらです。
貴志祐介さんの短編集『狐火の家』

防犯コンサルタント(防犯ショップの店長 本職は泥棒?)の榎本径と弁護士の青砥純子が主人公。どうやら貴志作品の密室ミステリーに登場するキャラクターらしい。

「美人」の青砥に女としての興味がなく淡々と仕事をこなす榎本と、その榎本を「泥棒」として疑いながらも、その知識の豊富さと頭の切れにイヤイヤながらも協力を頼む青砥との兼ね合いが読んでいて面白いです。

前作の『硝子のハンマー』で初登場。

貴志さんといえばほかにも『黒い家』や嵐の二宮君主演で映画化された『青の炎』、『悪の教典』なんかが有名ですね。

診察を待つ間に読めたのは『狐火の家』に収録されている『黒い牙』の途中までだったので、続きが気になり翌日の会社帰りに書店で買ってしまいました。
狐火の家

興味があれば読んでみてください。

ミュゼ

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

ぎゅっと搾って 瞬間パック 厳選みかん ストレートジュース

【濃縮還元とストレートジュースの違い】 関西スーパーに売ってる「瞬間パック 厳選みかん」がうますぎる件

普段はフルーツジュースはほとんど飲まないのですが、近所の関西スーパーで見つけたオレンジジュースがあま

記事を読む

マイナスイオン(死語)を浴びに水無瀬の滝に行ってきた

たまたま近くまで来たので水無瀬の滝に行ってきました。 場所はここです。 JR

記事を読む

シーサー アイコン

沖縄の女性は飲みの席に子連れでやってくる

山田優が居酒屋に子連れで来たことが話題となっているようです。 「非常識にもほどがある」子連れ居酒屋

記事を読む

お風呂の湯垢・石けんカスの掃除にプロの掃除人が開発した洗剤 技 職人魂シリーズ「風呂職人」を使ってみた

こんにちは。普段はズボラなくせに掃除をすると徹底的にしないと気が済まない典型的なO型体質のしんこー(

記事を読む

ミスミ アイコン

ミスミの取り扱い点数はなんと800垓(がい)! 垓は1兆の1億倍です

金型部品メーカー・商社のミスミ(ミスミグループ本社)の業績が好調なようです。 2002年3月期比で

記事を読む

【雑記】 GMO(お名前.com)のWEB広告が何かを訴えている件

アクセスして頂き、誠にありがとうございます。 私は勉強を兼ねてよくいろんなブログを拝見するので

記事を読む

西日本初出店のポップコーン専門店 KuKuRuZa popcorn(ククルザポップコーン) 梅田ルクア店で1日限定50個 オープン記念の「人気6種類アソートセット」を買ってきました

シアトル発のポップコーン専門店が西日本初出店したということで行ってきました。 場所は大阪駅と直

記事を読む

麺や 輝の穴 味玉つけ麺 アイコン

【つけ麺】これこそつけ麺と呼ぶにふさわしい! とんこつ魚介系スープ「麺や 輝の穴」

何度も行ったことあるのにそういえば記事にしてないなぁと思っていたお店。それが今回ご紹介する「麺や 輝

記事を読む

点灯管を電子点灯管に替えたらその早さにびっくりした件

以前、蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しようという記事を書きました。 それ

記事を読む

FLYING TIGER(フライングタイガー) モカビーンズチョコレート アイコン

三宮のFLYING TIGER(フライングタイガー)で買ったもの

先程、久しぶりに三宮に行ってきたという記事を書いたのですが、三宮センター街にフライングタイガーができ

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑