【たかが画像】 LINEスタンプの買い方

公開日: : アプリ, ソフトウェア, テクノロジー, 生活, 社会

LINEプリペイドカード

はじめて目にした時は「スカイプと何が違うねん」という印象でしたが、今ではコミュニケーションツールではなくインフラといっても過言ではない程普及しているLINE。

電話番号がIDになる手軽さに加え、メッセージや音声だけでなく「スタンプ」と呼ばれる画像(アイコン)を送れる機能が、ここまでヒットした理由ではないかと思います。

しかもこのスタンプ、無料で使えるものはほんのわずか。大抵のスタンプは有料のものを購入しなければなりません。

10年近くwebの仕事をしている自分としては「たかが画像にお金を払うの?」というのが正直な感想。しかもLINEアプリの中でしか使えないし。LINEさん、なかなかアコギな商売をされてますね。インフラ化したアプリを持っているのは強いですわ。

これまで「画像に金を払う」ことにかなり抵抗があったのですが、友人・知人・仕事仲間のほとんどがLINEを使うようになってしまった今、無料のスタンプだけでは味気ないということで、やむなく有料のスタンプを購入することにしました。

LINEスタンプの決済方法

LINEスタンプを購入する際は、コインを集めて交換する方法とクレジットカードや銀行口座からチャージする「LINE Pay」と呼ばれるものや、プリペイドカードで決済する方法などがあります。

コインとは広告を見たり企業のLINEアカウントと友だちになったりするともらえる一種の仮想通貨、ゲーセンのメダルのようなものです。

1コイン=1円ではない

私も今回スタンプを買う時まで知らなかったのですが、1コイン=1円ではありません。スタンプショップでは人気のスタンプだと1種類(1グループといえばいいのか?)100コインで交換できるようになっていますが、100円というわけではありません。
LINE コインチャージ

上の画像を見ていただくと分かる通り、1コイン=2.4円です。ということは100コインのスタンプが欲しい場合は240円払わなければいけないということ。これにはやられました。。。

LINEスタンプをプリペイドカードで買う方法

ともあれ買う気ではいるので、モヤモヤした気持ちのまま先に進みます。
以前クレジットカードを不正利用されるという苦い経験があるので、ヨドバシで買ってきたプリペイドカードで決済することにします。コンビニやスーパーなどでも売ってます。
LINEプリペイドカード

パッケージ裏面に使用方法が書かれています。
LINEプリペイドカード

LINEプリペイドカードの使用方法

  1. LINEウェブストア(https://store.line.me)にアクセスし、ログインする
  2. LINEウェブストアの「チャージ」をタップする
  3. 「LINEプリペイドカード」を選択
  4. カード裏面にあるラベルを削ってPINコードを入力
  5. チャージされたクレジットを確認する(マイページからも確認OK)

カードの裏面はこのようになっています。
LINEプリペイドカード

一番上の部分をコインで削るとPINコードが出てきます。
LINEプリペイドカード

LINEウェブストアにアクセスします。
LINEウェブストア

ログインします。
LINEウェブストア

規約に同意して次に進みます。
LINEウェブストア

マイクレジットは0円になっています。「チャージする」をクリックします。
LINEウェブストア

「LINEプリペイドカード」を選択します。
LINEウェブストア

先程削った時に出てきたPINコードを入力します。
LINEウェブストア

1000円分チャージされました。
LINEウェブストア

ウェブストアのトップに戻るとマイクレジットにチャージされていることが確認できました。
LINEウェブストア

おそらくはじめてログインしたので確認の通知が届いていました。
LINE

LINE

無事チャージされたので、スタンプショップへ行きます。
前から欲しかった大長編ドラえもんのスタンプを購入します。
LINEスタンプ

LINEスタンプ

「購入する」ボタンをクリックし、先程チャージした「LINEクレジット」を選択して「確認」ボタンをクリックします。
LINEスタンプ

購入完了画面が表示されました。
LINEスタンプ

購入したスタンプをダウンロードする

決済が終わったスタンプをスマホにダウンロードすることが必要です。
LINEアプリの「設定」画面を開きます。
LINEスタンプ

「スタンプ」を開きます。
LINEスタンプ

「マイスタンプ」を選択。
LINEスタンプ

一番下に購入したドラえもんがあったので右端のダウンロードアイコンをクリックします。
LINEスタンプ

「ダウンロード(購入済み)」をクリック。
LINEスタンプ

ダウンロードが完了し、スタンプを使える状態となりました。
LINEスタンプ

以上ではじめてのおつかい、LINEスタンプ購入は終了です。
今回購入したスタンプは100コインなので金額にすると240円。なかなか高いお買い物でした。
こういう形の無いものにお金を払うのって、最近の若い人達はあまり抵抗無いのかな…とふと考えた30代のオッサンでした。

しばらくは無料のスタンプを探し回ろうと思います。

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

おじいさん 虫眼鏡 読書

老いは皆平等にやってくる

昨日行きつけの美容院で髪を切ってきた。通い始めてもう10年程になる。 腕がいいとか話が

記事を読む

HARVEST SNAPS(ハーベストスナップス)

【実食レポート】 えんどう豆スナック「HARVEST SNAPS CAESAR(ハーベストスナップス シーザー)」を食べてみた

こんにちは、塩っからいスナック菓子が大好きなしんこー(@yakudatsujoho)です。 お酒の

記事を読む

お酒とコーヒーをやめて牛乳を飲むようにしたら驚くほど身体が軽くなった話

こんにちは。 3x歳のtransamです。みなさんはお酒やコーヒーは好きですか? 私はほぼ毎日飲

記事を読む

シーサー アイコン

沖縄の女性は飲みの席に子連れでやってくる

山田優が居酒屋に子連れで来たことが話題となっているようです。 「非常識にもほどがある」子連れ居酒屋

記事を読む

コールセンター 素材

もういい加減「テレアポ」なんていう原始的な営業活動やめませんか?

毎度、昨日は久々に仕事中、外部の人間にキレそうになったしんこー(@yakudatsujoho

記事を読む

【傘パクられた】 他人の傘を平気で盗むクズは死ねばいいのに

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 ワタクシ、本日は大変ご立腹であ

記事を読む

Macのデフォルトで開くアプリ(ソフト)を変更する方法

以前ご紹介したアプリ「CotEditor」が使い易すぎるので、テキストエディタのデフォルトアプリをこ

記事を読む

Windowsから乗り換えた人のためのMacでの小文字入力方法

Macに乗り換えて困ったのは文字入力の方法が少し違うこと。 これまで通りやっても「あれ? 小文字が

記事を読む

【中川政七商店とドラえもんのコラボ】 数量限定グッズを求めてルクアイーレに行ってきた

先日はサンリオとのコラボ商品を買いに高島屋に行ってきたところですが、今度は中川政七商店とコラ

記事を読む

10年以上Windowsしか使ったことないやつがMacを買った件

今使っているWindows PC(XP)がデスクトップのでかいやつで、狭い部屋を圧迫していていい加減

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑