Yahoo! JAPANが来年3月までに常時SSL化することを発表

公開日: : Google, テクノロジー, ニュース, 企業, 社会

Yahoo SSL化

本日午後、大きなニュースが流れてきましたね。
Yahooが期限を切って、2017年3月までに常時SSL化するとのことです。

Yahoo! JAPANサービスは常時SSL(AOSSL)に対応します。

これまではYahooメールなど、一部のサービスだけ対応していたのが、他のサービスも含めて完全にSSL化するようです。
Yahoo SSL化

twitter上でも、SEO界隈で有名な方々がつぶやかれています。

検索エンジンのSSL化の歴史

  • 2012年3月、google.co.jpにて、GoogleアカウントにログインしているユーザーにHTTPS検索を適用
  • 2013年9月、ログイン状態に関係なく、全ユーザーにHTTPS検索を適用

2015年8月から段階的に始まっていた…?

昨年8月には、8月18日から段階的にSSL化するというニュースが流れました。Yahooからの検索流入キーワードが取れなくなるのでは、と危惧していましたが、その後Google Analytics(GA)を見てもほとんど変化がなく、ほっとしていた矢先のニュースです。

2015年8月12日のリリースはこちら
「Yahoo!検索」SSL化のお知らせ

SSL化する理由として主なものは、セキュリティレベルを上げることで、Yahoo!検索における検索ユーザーのプライバシー保護だといわれています。ユーザーがどんなキーワードで検索したのかを第三者が外部から確認することができなくなるという、サイト運営者によっては非常に痛い内容です。涙。

今後はGAの検索流入キーワードの(not provided)がさらに増えていくでしょうね…
Google Analytics not provided

(not provided)とは何なのかについては、以前書いたこちらの記事をご覧ください。
(not provided)と(not set)の違いについて

あ、SSLとその影響についてさらに詳しく説明すると長くなるので、人様の記事ですが下記をどうぞ(笑)
Yahoo! SSL化の影響、対応策を徹底解説 ~SEO・解析の今後は?~

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

ハチドリ

Googleの新アルゴリズム「ハミングバード(Hummingbird)」って結局何?

ちまたで話題(?)のハミングバードについて先日詳細を耳にする機会がありましたので、そこで得た内容を書

記事を読む

法改正

働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6月29日、雇用対策法、労働基準

記事を読む

【小技】 意外と知らないGoogleの検索オプション

Google検索を使う際は探したいキーワードだけを入力することがほとんどですが、実はオプショ

記事を読む

【冷凍食品農薬混入事件】 被疑者特定の経緯

冷凍食品への農薬混入事件では、アクリフーズのコロッケから国の基準の260万倍のマラチオンが検

記事を読む

シーサー アイコン

沖縄の女性は飲みの席に子連れでやってくる

山田優が居酒屋に子連れで来たことが話題となっているようです。 「非常識にもほどがある」子連れ居酒屋

記事を読む

自動車のバンパー素材で作られた強くて軽い工具箱「リングスター スーパーボックス」が素晴らしすぎた件

みなさんはハサミやカッター、ペンチなどの文房具・工具をどのように保管していますか? 私

記事を読む

【悲報】 PCの画面をワイヤレスでテレビに出力可能なデバイス「AIRTAME」は日本に出荷できないことが判明

昨年末にGIGAZINEで取り上げられていた、PC画面をテレビに無線で出力するデバイス「AIRT

記事を読む

神戸ワイン アイコン

【神戸・三宮】 神戸ワインの期間限定ショップに行ってきた

※こちらのイベントは現在終了しています。 久々に三宮のセンター街をぶらついていたところ、神戸ワ

記事を読む

Google Chromeの右上に出てきた名前の消し方(15/07/29追記)

※2015年7月29日時点の情報です。 Google Chromeのアップデートで一度は解決し

記事を読む

ブックオフ ロゴ アイコン

BOOK OFFのまんだらけ化について

どうも、趣味は古本集め(漫画オンリー)のtransamです。 先日twitterに投稿した下記、

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑