大フォルダの中に小フォルダをいくつも作ってファイルを保存する、よくやりますよね。
こんなふうに大量のフォルダに画像ファイルが詰まっている際、全部の画像をサムネイルで見たい場合の方法をご紹介します。
下記のように、右上の検索バーに「*」(アスタリスク)を入力することで、下の階層のフォルダの中身もすべて表示することができます。
ちなみに「*.jpg」とすることで、JPEGファイルだけを表示することもできます。
公開日:
:
小技
大フォルダの中に小フォルダをいくつも作ってファイルを保存する、よくやりますよね。
こんなふうに大量のフォルダに画像ファイルが詰まっている際、全部の画像をサムネイルで見たい場合の方法をご紹介します。
下記のように、右上の検索バーに「*」(アスタリスク)を入力することで、下の階層のフォルダの中身もすべて表示することができます。
ちなみに「*.jpg」とすることで、JPEGファイルだけを表示することもできます。
※こちらの内容はほつれなおし用の針でセーターの糸引きを直した件という記事でさらに追記しております。
エクセルで作成したファイル、特に画像やイラストを多用している際は背景の枠線を消した方が見やすい場合が
タイトルそのままです。 トラックパッドは大変使いやすいのですが、いかんせん世の中には縦に長ーーーー
どうも、F10キー大好き人間です(笑) Windowsでは日本語入力モードで文字を入力し「F1
シロクグロースハックブログで紹介されていたツールですが、実際に使ってみて本当に簡単・便利だったのでご
私は普段ブログ記事を書くときに画面のキャプチャー(スクリーンショット)を取り、そこにぼかしや文字を入
OSをMacに変えてから不便に思うことは色々ありますが、その一つがF10半角英数変換ができないこと。
こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 最近の若い男性はあまりアクセサリーを身
こんにちは。 今日も飽きもせずバーゲンに行ってきました。 昨日、セーターの引っ掛けた糸を直す
OSが変わるとちょっとした操作でも戸惑うものです。 このブログを更新する際にも画面のキャプチャ(ス
2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6
こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します
こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh
犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く
自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存