【グランフロント大阪】 藤子・F・不二雄展に行ってきた

公開日: : アニメ, イベント, 大阪, 漫画

※こちらのイベントは現在終了しています。

ここは夢の国か。

仕事が一段落したのでようやく行くことができました。
グランフロント大阪で開催中の「藤子・F・不二雄展」です。

80年代初頭生まれの私にとって、藤子不二雄作品はいつも身近にありました。
ドラえもん、オバQ、エスパー魔美、チンプイ、21エモン、キテレツなど今も心に残る作品ばかりです。

約10年前には「ぼくドラえもん」をコンプリート、5年前からは「藤子・F・不二雄 大全集」を購読開始という藤子不二雄オタクとしては何としても行っておかなければならないイベントでした。

グランフロント大阪はイベントスペースがいっぱい

昨年開業したグランフロント大阪はショップだけではありません。
オフィス棟のほか企業ブースやイベントスペースもある複合施設です。
藤子・F・不二雄展は北館で開催しております。

グランフロント大阪|GRAND FRONT OSAKA

北館の中央ホールからすぐのところに会場の入り口を教えてくれるのが、そうドラえもんです。
ドラえもん オブジェ
これだけで会場がすぐそこだということが分かります。

エスカレータで地下1階に降りてチケットを購入します。
藤子・F・不二雄展 チケット

会場入り口にはなんとも贅沢なパネルが!
ドラえもん、パーマン、コロ助、オバQ、ウメ星デンカ、モジャ公たちとF先生が記念写真を撮ったような画。これだけでも感動ものです。
(※ちなみに写真撮影OKなのはここと最後のなりきりスペースのみです)
藤子・F・不二雄展 入り口パネル

中は原画やF先生の私物でいっぱい

会場の中は原画や先生が愛用されたパイプ、まんがを描く道具などが展示されています。
ちなみに複製原画については、額縁の端にコピーロボットのアイコンが付いているというファンにはたまらない演出。
またF先生とA先生が中学から高校の頃描いていた肉筆同人回覧雑誌「少太陽」(本物)も展示されています。

漫画のほかに小説、絵物語などが収録され、近所の子どもたちが夢中になって回し読みしたということがひしひしと伝わってくる本です。

※このあたりのお話は「まんが道」でも綴られていましたね。雑誌の名前は「マンガ少年」でしたが。

モニターでは白黒テレビ時代のパーマンとオバケのQ太郎を上映。
当時の番組のオープニングテーマはスポンサーコマーシャルと一体だったことが伺えます。

後半では声優の方や漫画家・作家の方のサインとF先生へのメッセージを壁一面に掲示。
いかに藤子作品が人々に影響を与えているかを垣間見ることができます。

そして出口付近には「なりきりスペース」。
ここだけ写真撮影OKです。
(※ただしスタッフの方はシャッターを押してくれませんのでご注意)

なりきりパーマンやのび太の部屋、F先生の部屋、おばあちゃんの思い出、どこでもドアのオブジェなどと一緒に写真を撮ることが可能です。

会場出口の扉はどこでもドア。ここを抜けるとおみやげコーナーです。
(※どこでもドアをくぐると再入場はできませんので注意)

川崎市にある藤子不二雄ミュージアムで売られているものと同じもののようですが、暗記パンを模したラスクや人形焼き、マスコットなどを買うことができます。

まとめ

とにかく感動の一言です。
特に本物の「少太陽」を生で見られたのが一番良かった。あれは本当に「宝物」といっていいくらいの荘厳さがありました。藤子不二雄の原点をその目で見ることができ大変満足です。

もうすぐ終了してしまいますが、ご興味のある方はぜひ行ってみてください。

生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展 概要

期間:2014年7月19日(土)〜10月5日(日)
会場:大阪 梅田 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
開館時間:10:00〜20:00(最終入館 19:30)

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

ラーメン つけ麺 笑福 豚ラーメン

【二郎ラーメン】 大阪の西中島南方にある「ラーメン つけ麺 笑福」

久々に二郎ラーメンが食べたくなり、平日ですが行ってきました! 西中島南方(通称ニシナカ)にある「ラ

記事を読む

【人生初オフ会参加】 ブログ×発信力 〜keitaとあんちゃのブログでは言えない話〜に参加してきました!

こんにちは。働くおっさんブロガー、しんこー(@yakudatsujoho)です。 先週の土曜日、と

記事を読む

【本格ビーフカレー】 JR大阪駅構内「グルメカリー ピッコロ」は牛肉をドロドロに煮込んだ本当のビーフカレーだった件

仕事帰りに前から気になっていた「グルメカリー ピッコロ」に行ってきました。どうやらここは本店だった模

記事を読む

西日本初出店のポップコーン専門店 KuKuRuZa popcorn(ククルザポップコーン) 梅田ルクア店で1日限定50個 オープン記念の「人気6種類アソートセット」を買ってきました

シアトル発のポップコーン専門店が西日本初出店したということで行ってきました。 場所は大阪駅と直

記事を読む

なか卯とコラボ 水樹奈々が一般向けCMデビュー 6/5より放送開始

我らが奈々様が一般向けCMデビューするとのこと。 なか卯のCMに出演されるそうです。他所様

記事を読む

【名探偵コナン】 週刊少年サンデーS 応募者全員サービス 赤井×安室の複製原画が届いた!

こんにちは。20年来の名探偵コナンファン、しんこー(@yakudatsujoho)です。

記事を読む

かにチャーハン

大阪出張おすすめグルメ、大阪駅構内 かにチャーハン専門店 その名も「かにチャーハンの店」

こんにちは。自称B級グルメライターのしんこー(@yakudatsujoho)です。 今日は大阪出張

記事を読む

【CoCo壱番屋(ココイチ)】 グランド・マザー・カレーのスプーンをゲットしたぞ!

※2017年2月5日 追記 今年もあの季節がやってまいりました。 カレーハウスCoCo壱番屋

記事を読む

三豊麺 味玉つけ麺

麺900gまで無料、魚介粉入れ放題、スープおかわりOKと超太っ腹なつけ麺「三豊麺」に行ってきたぞ!

どーもこんにちは。三度の飯よりラーメンが大好きなしんこー(@yakudatsujoho)です。 映

記事を読む

ドラえもん LOVE ITS'DEMO アイコン

ITS’DEMO(イッツデモ)限定ドラえもんグッズを買いに行ってきた

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 これまでも何度か限定ドラグッズを買

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑