今更だけどWordPress4.0にfeedlyのRSS登録用ボタンを設置してみた

公開日: : WEBツール, WordPress, 小技

feedly_button

基本めんどくさいことは後回しの男、transamです。

本当に今更ですが、当ブログにfeedlyのボタンを設置しましたのでその手順をご紹介したいと思います。
(※ちなみに当方、RSSについてよくわかっていません)

feedly公式サイトでボタン設置用タグを取得する

◇feedly公式サイト(feedly. your news. delivered.)
http://www.feedly.com/factory.html

まずはボタンの種類を選びます。
今回は一番メジャーな左下のものを選びました。
feedly_button

次にフィードのURLを入力します。
feedly_button

するとタグが表示されますのでこれをコピーします。
feedly_button

WordPress4.0にfeedlyボタンタグを設置する

管理画面にログインし「外観」>「カスタマイズ」と進みます。
feedly_button

「ウィジェット」を選択
feedly_button

「サイドバー1」を選択
(※ウィジェットを作成していることが前提となります。ウィジェット名は当方のブログ限定のものです。)
feedly_button

「ウィジェットを追加」ボタンをクリック
feedly_button

一覧から「テキスト」を選択。タグクラウドと間違えないよう注意。
feedly_button

タイトルとタグ(コード)を入力して保存
feedly_button

サイドバーでの表示順を変えたいので、追加したfeedlyボタンをtwitterボタンの下に持ってきます。ドラッグして簡単に場所を移動させることが可能です。
feedly_button

場所が移動しました。
feedly_button

実際にサイトに表示されているか確認します。
無事反映されていました。
feedly_button

試しにクリックしてみると無事生成されていました。
feedly_button
ぜひご登録お願いします!
◇役立つ情報 feedly
follow us in feedly

 

参考
http://number333.org/2013/07/10/feedly-button/

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

Google AdSense icon

AdSenseのアカウントを別のGoogleアカウントに移行してみた

本ブログではGoogle AdSense広告を掲載しております。 今回、一番最初にAdSenseの

記事を読む

YouTube

絶対知っておくべきYouTubeの便利なショートカット5つ

YouTubeで動画の再生・停止・早送り・巻き戻しをするとき、マウスを使ってスライドバーで操

記事を読む

掃除機のフィルターをガムテープで掃除すると吸引力が回復する件

部屋の掃除は普段するけど掃除機の掃除までする人は少ないんじゃないでしょうか? 実は結構簡単な作業で

記事を読む

【STINGER3】 Excel to HTMLでテーブルがきれいに表示されるようcssを編集してみた

先日下記の記事をリライトしました。 蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しよう その

記事を読む

wordpress アイコン

【WordPress・備忘録】 記事内の文字の色や大きさを変えるときに使うタグをまとめました

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 このブログがWordPressで構築さ

記事を読む

【Mac初心者向け】覚えておくと便利なショートカットキー9つ

まだまだMac初心者の私。ショートカットを使うときに「ctrl」が「command」に変わることぐら

記事を読む

GoogleアカウントはそのままでGoogle+のみ退会する方法

Googleで自分の名前を検索するとGoogle+の登録内容と写真が出てきます。 SNS内であれば

記事を読む

【小技】 意外と知らないGoogleの検索オプション

Google検索を使う際は探したいキーワードだけを入力することがほとんどですが、実はオプショ

記事を読む

wordpress アイコン

【STINGER3】WordPress記事本文中にアドセンスを表示させる最も簡単な方法

コード(タグ)を貼りつけるだけでそのページの内容にマッチした広告を自動的に配信してくれるアドセンス。

記事を読む

yourbrowser.is...

相手のPC環境をメールで送ってくれるツール

WEB関連の仕事をしていると、自分のPCでは問題なく動作するのに、クライアントのPCではうまく動作し

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑