自分のサイトが、Googleが好むスマホ対応になっているかを確認する方法

公開日: : Google, SEO, テクノロジー, ニュース

何やらざわついていますね。

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/21から導入。
https://www.suzukikenichi.com/blog/mobile-friendly-as-a-ranking-factor/

4/21より、ウェブサイトがモバイル(スマホ)用に最適化されていないと順位下げるよとGoogleが発表しました。

○Googleウェブマスター向け公式ブログ
『検索結果をもっとモバイル フレンドリーに』
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html

「うちのユーザーはPCメインだから大丈夫」とたかをくくっていてはいけません。
たとえ既存ユーザーがPCメインでも、検索エンジンからのパフォーマンスを大きく落としかねません。

また人間の目にはモバイル用に見えていたとしても、検索エンジンが正しく評価していなくては意味がありません。

今回は、Googleが好むモバイルサイトの判定ツールをご紹介していきます。

◆ウェブマスター向けモバイルガイド
適切なモバイルサイトを構築するためのGoogle公式のマニュアル
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/get-started/?hl=ja

◆モバイルフレンドリーテスト
スマホ対応が行われているページかどうかをチェックするツールです。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja

当サイトはおかげさまで問題ない模様。
mobilefriendly
◆モバイルユーザビリティテスト
ウェブマスターツール(WMT)内のツールで、サイトで検出されたモバイルユーザビリティ上の問題を表示してくれます。WMTにログインしている状態で下記URLにアクセスしてください。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-usability

当サイトの場合、1点エラーが見つかりました。
mobilefriendly
どうやらWordPress外の下記ページ

◇【中国語】 スパムリンクを削除依頼する場合のメールテンプレート
https://www.yakudatsujoho.com/chinese.html

が対応していませんよーとのこと。
特に必要は無いかと思いますが、時間のあるときにスマホ用のページも作ってみようと思います。

皆さんも一度ご自身のサイトをチェックされてみてはいかがでしょうか。

※スマホのブラウザでご自身のサイトをググって頂き、
下記のように表示されていればおおむね問題無いかとは思います。
mobilefriendly

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

【小技】 意外と知らないGoogleの検索オプション

Google検索を使う際は探したいキーワードだけを入力することがほとんどですが、実はオプショ

記事を読む

【日本語OK】 ネットコンサル会社DYMがタイ・バンコクで病院を開業した件

※2016年3月10日、記事を更新しました。末尾に追記があります。 WEB広告の運用代行などを

記事を読む

松来未祐 アイコン

まつらいさん 詐欺容疑で捕まる 他

日中いつものようにはてブのアプリを起動したらなんともいえない光景が… それがこちらの画像

記事を読む

LINEプリペイドカード アイコン

【たかが画像】 LINEスタンプの買い方

はじめて目にした時は「スカイプと何が違うねん」という印象でしたが、今ではコミュニケーションツ

記事を読む

グーグルアナリティクスのオーガニック検索キーワードの確認場所が変わってます

Googleのサービスはある日突然、仕様がコロッと変わることが多いですが、年明けからGA(Googl

記事を読む

十六茶 アイコン

韓国から持ち帰ったおもしろいもの

先日韓国に行ったときに見つけたおもしろいものをいくつかご紹介します。 17茶 日本で

記事を読む

出る アイコン

Googleの検索結果にサイト内検索フォームが出現

何気なくGoogleで検索していたところ、昨日までなかった機能が追加されていました。 (私が気が付

記事を読む

Google Analytics簡易結果表示プラグイン「G Analytics」の設定方法と使い方

Google Analytics(GA)は非常に便利なアクセス解析ツールですが、当然のことながら管理

記事を読む

blockquote icon

【WordPress】 STINGER3のblockquote(引用タグ)の背景を変えてみた

ブログで記事を書くときによそのページの本文やニュース記事の一部を引用することがあります。その場合はb

記事を読む

【社会】領収書に貼る収入印紙が4月から5万円以上に変更になる件

領収証に貼る収入印紙について、4月より従来の3万円以上から5万円以上に変更になるらしいです。

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑