OSをMacに変えてから不便に思うことは色々ありますが、その一つがF10半角英数変換ができないこと。
Windowsでは定番のショートカット機能ですが、最近Macでも実現可能なことを知りました。2通りの方法があるようです。
方法1:Windowsと同じショートカットが利くように設定する
キーボード設定でONにすると、Windowsと同じショートカットが使えるようになります。
私のようにWindowsからMacに切り替えたばかりの人におすすめです。

方法2:Mac標準のキーボードショートカットを覚える
実はMac独自のショートカットもあります。
| Windows | Mac | |
|---|---|---|
| ひらがな | F6 | option +A |
| カタカナ | F7 | option + X |
| 半角カタカナ | F8 | ことえりで設定が必要 |
| 全角英数 | F9 | option + C |
| 半角英数 | F10 | option + S |
Macを触る以上、Mac標準のショートカットを覚えていきたいと思います。
参考

