イヤホン端子に繋ぐだけ 手軽にTVの音質を上げるスピーカー「Olasonic TW-D5TV(B)」

公開日: : ガジェット, テクノロジー, 商品レビュー, 生活

普段見るTV番組といえば朝の情報番組と夜9時のニュースだけ。
そのニュースのアナウンスもさることながら、趣味で見るDVDの音声も前から聞きづらいなぁと思っていましたが、とうとう我慢の限界に達し、外付けスピーカーの購入を決めました。

ただ自分は音響関係は全くの素人。
友達に聞いたりお店で実物を見たり、ネットで調べたりして探していたところ、今の自分にドンピシャな書き込みを発見。
twd5tv_qa
ソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103717207

アンプについても今まで名前しか知らず、ここではじめてその機能について知ることとなりました。

スピーカーに直接電源ケーブルが付いてるもの、イヤホン端子に繋ぐだけで音が出るスピーカーはアンプ内蔵である

ということ。(合ってるのかな?)

そうなると市販されているスピーカーはほとんどアンプ内蔵型ということになりますね。

ちなみに今回私があげた条件が、

  • 予算1万円
  • 設置が楽なこと
  • コンパクト

この3点。

家電量販店に行くと様々な機種があり値段もピンキリ。
どれがいいのか全く分からず、会社帰りに何度も寄り道するも購入には至りませんでした。

そんな時見つけたのが上記のQ&A。
この回答者、かなり親切に答えています。

とりあえずピックアップされている商品をそれぞれメーカーサイトと価格.comでチェック。自分なりに検証してみました。

Olasonic TW-D5TV(B)

  • TVのイヤホン端子に繋ぐだけのカンタン設置
  • 電源がTVのオン/オフと連動
  • 小さいので場所をとらない

http://www.olasonic.jp/tvspeaker/twd5tv.html
twd5tvb

TDK SP-XATV900/1000BK

  • 今流行の(?)バータイプ
  • 電器屋で聞いた限りだと重低音がGood
  • 少々予算オーバー

http://www.tdk-media.jp/audio/speaker/bbe30400.html
spxatv900

maxell SoundBoard(サウンドボード) MXSP-SB3000

  • 薄型のバータイプのような形状(テレビの下に置くタイプ)
  • HDMIケーブル1本で接続
  • リモコン付き
  • (たぶん)性能はかなり良い
  • 予算かなりオーバー

http://www.maxell.co.jp/consumer/speaker/mxsp_sb3000/mxsp_sb3000.html
mxspsb3000

ONKYO GX-70HD(B) (ブラック)/GX-D90(B)

  • いかにも「スピーカー」という形
  • 光デジタル端子がある(GX-D90のみ)
  • わりと場所をとる

※TVに光デジタル端子があればデジタルで接続した方が音はクリア。
ただしイヤホン端子に繋ぐように音量は連動しない。

http://kakaku.com/item/01705010526/
http://kakaku.com/item/01705010037/
gx70hdb
※写真はGX-70HD(B) (ブラック)

Logicool(ロジクール) Speaker System Z623

  • 2.1chスピーカー
  • サブウーファーがセット(低音の迫力を求める人向き)
  • アンプはサブウーファーに内蔵
  • こちらも結構場所をとる

http://review.kakaku.com/review/K0000151696/#tab
speakersystemz623

さんざん迷いましたが、最後は価格と設置スペースの関係もあり「Olasonic TW-D5TV(B)」を購入することに。

最初はヨドバシで買うつもりでしたがあいにく品切中とのことだったのでAmazonで注文しました。お値段7604円也。

Olasonic TW-D5TV(B) 開封の儀

で、それが本日到着。さっそく開けていきます。
まずは荷姿から
twd5tv_1

開けてみるとこんな感じで梱包されていました。
twd5tv_2

取り出してみます。
twd5tv_3

中に入っていたのは本体×2とACアダプタ。あと取扱説明書。
ほんとうにシンプル。
twd5tv_4

床に置いて接写
twd5tv_5

テレビにつなぎます。といってもイヤホン端子に差すだけ。電源はコンセントに。
twd5tv_6

斜め横から撮影
twd5tv_7

さらに接写
twd5tv_8

実際に音を聞いてみての感想

確かにこれまで聞こえにくかったニュースの声やドラマのセリフは聞こえやすくなったように感じます。
電源もテレビ本体と連動しているので、別にスイッチを入れる手間もなく操作が楽。

※テレビの電源を入/切する際「ブツッ」という小さな音はしますが特に気にならない程度です。

省スペースでこれだけの音質なので、まずまずかなぁといった感想です。
ただし、

驚くほどの重低音はないです。

もし映画やドラマを迫力のある音で楽しみたいということでしたら、先に挙げたバータイプなんかをおすすめします。
目的に合わせて選ばれるのが良いかと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

郵便物の転送解除をして元の住所に届くようにする方法

先日、大学時代の友人と久しぶりに再会(約10年ぶり)して思わぬ事実が発覚。 なんでも、

記事を読む

【情報流出リスク】 フラグを立てられたら終わり? プライバシーを守るためには「物理的破壊」をするしかない

LINE流出はまさに新時代的事件 一昨年1月に「まだやるか!」と呆れるほどワイドショーで散

記事を読む

APTX(アポトキシン)4869 アイコン

コナン(新一)が飲まされた薬「APTX -アポトキシン- 4869」を手に入れた

名探偵コナンの第一話で工藤新一が飲まされた薬「APTX -アポトキシン- 4869」を手に入

記事を読む

500 TYPE EVA

エヴァンゲリオン新幹線のお土産を新幹線に乗ってないけど買ってきた

JRとエヴァンゲリオンのコラボ企画「500 TYPE EVA」プロジェクト。 山陽新幹線の

記事を読む

非リンク

【SEO】 被リンク(バックリンク)施策はどこまで有効か?

SEO対策として、他サイトからの被リンク施策を行っている場合が多いかと思います。 ただ

記事を読む

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ アイコン

【商品レビュー】 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを予約引き取り、実際に触ってみた感想をご紹介します

さる11月10日、ついに待ちに待ったあれの発売日でした。そう!「ニンテンドークラシックミニ

記事を読む

【悲報】 PCの画面をワイヤレスでテレビに出力可能なデバイス「AIRTAME」は日本に出荷できないことが判明

昨年末にGIGAZINEで取り上げられていた、PC画面をテレビに無線で出力するデバイス「AIRT

記事を読む

ヤマザキで夏期限定販売されているカルピスクレープを食べてみた

コンビニスイーツの発展がめざましい昨今ですが、本日近所のデイリーヤマザキで珍しいものを見つけたのでつ

記事を読む

LINE乗っ取り犯追跡ツール

LINEアカウント乗っ取り犯が学習している件

LINEのアカウント乗っ取りが流行っていますね。アクセス元は中国らしいです。 他人事のよう

記事を読む

【カップ麺】サッポロ一番塩ラーメンに新味登場 その名も「のりしお味」

2日続けてラーメンです。 今日は自宅でカップ麺。帰りのコンビニで見つけたサッポロ一番 塩の「のりし

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑