WordPressに大量のコメントスパムが届くのでAkismetプラグインを有効化してみた

公開日: : WordPress, 小技

wordpress スパムコメント
ブログを開設してから9ヶ月が経過し、更新頻度は低いもののおかげさまで少しずつアクセスも伸びてきました。

しかしそれに比例して海外からのスパムコメントがひっきりなしに届くようになりました。多い日だと1日数百件も。
wordpress スパムコメント
管理画面にも未処理のコメントが5000件近く溜まり手におえない始末。
なんとかしたいと思い対策方法を探していたところ、デフォルトでインストールされているプラグイン「Akismet」を使うことにしました。

最初は記事のコメント欄自体を非表示にしようとも考えたのですが、今後(もしかしたら)スパムでないコメントを頂けることに期待してプラグインで制御することに決めました。

参考にさせて頂いたのはTATSUO IKURAさんのこちらの記事です。

Akismetプラグインの使い方

引用して記事を書こうかと思いましたがフローが結構長かったのでやめます。
そのかわりサクッと箇条書きにしてみました。

Akismetプラグインはスパムコメントを自動的に判別してくれるプラグインです。
使用するにはAPIキーを取得する必要があります。
(※WordPressをインストールしているだけでは使用できません)

  1. Akismetプラグインのインストール
  2. AkismetのAPIキーを取得
  3. APIキーの設定
  4. Akismetの設定

Akismetプラグインのインストール方法

AkismetプラグインはWordPressインストール時にプリインストールされています。(有効化はされていません)

インストールされていない場合は検索フォームで「Akismet」で検索すれば見つかります。

なおダウンロードしてインストールしたい場合は下記のURLからダウンロードできます。
http://wordpress.org/plugins/akismet/

AkismetのAPIキーを取得する方法

Akismet APIキーを取得するには「プラグイン」の画面でAkismetプラグインの説明の中に「Akismet API キーを登録」と表示されたリンクがありますのでクリックして下さい。

Akismetのサイトからでも取得が可能です。
http://akismet.com/wordpress/

あとは管理画面の「プラグイン」メニューの中にある「Akismet設定」メニューからAPIキーを登録して有効化すればOKです。

参照
http://www.adminweb.jp/wordpress-plugin/list/index1.html

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

blockquote icon

【WordPress】 STINGER3のblockquote(引用タグ)の背景を変えてみた

ブログで記事を書くときによそのページの本文やニュース記事の一部を引用することがあります。その場合はb

記事を読む

【Macショートカット】 WindowsでおなじみのF10半角英数変換をMacでも実現

OSをMacに変えてから不便に思うことは色々ありますが、その一つがF10半角英数変換ができないこと。

記事を読む

csvアイコン

CSVファイルの0落ちを回避する2つの方法

電話番号などが含まれるCSVデータを扱う際、エクセルで開いた時に最初の「0(ゼロ)」が消えてしまった

記事を読む

WordPress用アクセス解析設置プラグイン「Ultimate Google Analytics」

WordPressのプラグイン「Ultimate Google Analytics」は簡単にGAのア

記事を読む

WordPressにTwitterのフォローボタンを設置する方法

本当に今更ですが、Twitterを始めることにしました。 ブログ記事はもちろんのこと「かゆいところ

記事を読む

【小技】 意外と知らないGoogleの検索オプション

Google検索を使う際は探したいキーワードだけを入力することがほとんどですが、実はオプショ

記事を読む

【Macショートカット】一番上・一番下に一気にスクロールできるショートカットキー

タイトルそのままです。 トラックパッドは大変使いやすいのですが、いかんせん世の中には縦に長ーーーー

記事を読む

【簡単・無料】 スマホのブラウザチェック用FireFoxアドオン「User Agent Switcher」

先日下記記事 蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しよう をリライトするときに使用した便

記事を読む

SEO icon

【実証】突発的なアクセス増加はSEOにも効果がある

この8月はいくつかの記事で「プチバズ」を経験することができました。 その上で気づいたのがタイトルの

記事を読む

【日本語→半角英数】 MacでF10キーの代わりになるショートカット

どうも、F10キー大好き人間です(笑) Windowsでは日本語入力モードで文字を入力し「F1

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑