AdSenseのアカウントを別のGoogleアカウントに移行してみた

公開日: : Google, WEBツール, インターネット広告, 小技

本ブログではGoogle AdSense広告を掲載しております。
今回、一番最初にAdSenseの申請をした際のGoogleアカウント(メールアドレス)を削除するにあたり、もうひとつ別のGoogleアカウントに移行できないかと方法を探していました。


Googleのヘルプを見てみると、「サービス データの移行」というヘルプページに、データが移行できるサービスと移行できないサービスの一覧を見つけました。

それによると「AdWords」「ブックマーク」「連絡先」「YouTube」なんかは別のGoogleアカウントにデータを引き継げるようですが、AdSenseは対象外とのこと。

そこで次にAdSenseのヘルプを見てみると「複数のAdSenseアカウントが必要な場合」というヘルプページに、下記のような記述がありました。

別のGoogleアカウントをログイン情報として関連付ける
管理者のアクセス権限をお持ちの場合は、新しい管理者を招待し、その新しい管理者としてログインしてから元のGoogleアカウントのログイン情報を削除します。
(出典:AdSenseヘルプ

つまりデータを移行するのではなく、

  1. 既存のAdSenseアカウントでログインする
  2. 別のGoogleアカウント向けにAdSenseの招待メールを送る
  3. メールを受け取った側が「承認」する
  4. 既存のAdSenseアカウントでログインし、招待したユーザーの権限を「管理者」に変更
  5. 招待されたユーザーアカウントでログインし、招待したユーザーを削除する

という流れです。

ログイン可能なユーザーを追加して、古いユーザーの権限を外す『管理者を入れ替える』ということになります。順に説明していきます。

まずは既存のAdSenseアカウントでログインし、画面右上の歯車のアイコンから「設定」をクリック
Google Adsense 管理画面

画面左ナビゲーション「サイト管理」
Google Adsense 管理画面

「ユーザー管理」から招待する相手のメールアドレスを入力し「招待」ボタンをクリック
Google Adsense 管理画面

招待した相手のアカウントが「保留」状態になっていることが確認できます
Google Adsense 管理画面

招待した相手が承認後「管理者」の項目にチェックを入れます
Google Adsense 管理画面

あとは古い(招待した)アカウントを削除すれば完了です。

私はこれで無事にアカウントを移行(管理者を変更)することができました。

注意事項

招待されるユーザーはAdSenseを使用していないことが前提です。
また本件については自己責任での作業をお願いします。

 

参考
http://barikanblog.com/google-adsense-account-change/

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

【便利機能】 メモ帳の1行目に「.LOG」と記載して保存すると日時が自動で記録される

Windwsに標準でインストールされているテキストエディタ「メモ帳」。その名の通りちょっとした覚え書

記事を読む

【日本語→半角英数】 MacでF10キーの代わりになるショートカット

どうも、F10キー大好き人間です(笑) Windowsでは日本語入力モードで文字を入力し「F1

記事を読む

【Macショートカット】一番上・一番下に一気にスクロールできるショートカットキー

タイトルそのままです。 トラックパッドは大変使いやすいのですが、いかんせん世の中には縦に長ーーーー

記事を読む

【ほんとにできた】iPhoneは本体を振ることで文字入力の「やり直し」ができる

iPhoneって気付かない機能が多すぎですよね。 たまたま見つけたネタでやってみたらほんとうにでき

記事を読む

WordPressにTwitterのフォローボタンを設置する方法

本当に今更ですが、Twitterを始めることにしました。 ブログ記事はもちろんのこと「かゆいところ

記事を読む

【Chrome拡張機能】 スクリーンショットにぼかしを入れられるキャプチャーアドイン「Awesome Screenshot」

私は普段ブログ記事を書くときに画面のキャプチャー(スクリーンショット)を取り、そこにぼかしや文字を入

記事を読む

【SimilarWeb】 競合他社のウェブサイトのアクセス状況はどうなってる? を簡単に調べるツール

2016年8月13日 追記 「競合サイトのPVはどうなってるんだ!」「ユーザー数は?」「他社は

記事を読む

【簡単・無料】 スマホのブラウザチェック用FireFoxアドオン「User Agent Switcher」

先日下記記事 蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しよう をリライトするときに使用した便

記事を読む

Google Adwords、PCサイト右側の広告枠を廃止

先週末からあちこちでざわついていますが、PCでのGoogle検索結果の右側に表示されているAdwor

記事を読む

ドラッグするだけ! Word/Excel/パワポファイルをPDFに変換できるWEBサービス

見積書や提案資料などをクライアントに送る際、互換性の高いPDF形式にされている方も多いと思います。

記事を読む

PC

Comment

  1. イカロス より:

    古い方、招待した側のアカウントを削除するっていうのは、今まで使用してきたyoutubeチャンネルとかを全て削除する事になりますか?

  2. イカロス より:

    5.招待されたユーザーアカウントでログインし、招待したユーザーを削除する

    という流れです。

    とありますね。
    申し訳ありません。
    アカウントを削除するのではなく、アカウントとの関連付けを削除するという解釈でいいでしょうか?

    • イカロス より:

      招待された側のアカウントに管理者の権限も渡したのですが、招待した側からアドセンスにログインできません。
      まだ反映されてないだけでしょうか?
      何日か経てば直りますかね?

      • yakudatsujoho より:

        招待した側の(元の)アドセンスのアカウントは削除されたのでしょうか?
        であればログインはできなくなっているかと思います。

    • yakudatsujoho より:

      そうですね。
      新しく追加した(招待された)方でログインし、元の管理者の権限を外す、ということです。
      招待された方の権限は管理者にしておいてください。

yakudatsujoho へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑