成金ほど長財布を使うんじゃないかと思った件

公開日: : 生活, 社会, 雑記

「お金持ちは長財布を使う」という話を最近よく聞きます。
「お札を曲げないために長い財布を使う」「お金持ちほどお金を大事に扱う(物理的に)」などいろんな噂がありますね。

長財布を買わせるためのステマなんじゃないの?と思っていましたが、ほんとうにそうなんじゃないかと思えてきました。

先日何人かの同級生(いずれも難関大卒・有名企業勤務)と食事をしましたが、彼らは二つ折りの財布を使っていました。
今まで自分が見てきた長財布を使っている人は、いわゆる成金(親普通・学校も普通・起業して急に金持ちになった)の人ばかり。

あくまで自分の周りの人間だけを見ての分析ですが。

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

山崎 ロック

【酒好きは行きなさい】国産ウイスキー発祥の地 サントリー山崎蒸留所見学へ行ってみた ここでしか飲めない酒もあるんだぜ

ほんとうに運が良かった。 同僚から「サントリー山崎蒸留所」見学のお話を頂いて行って

記事を読む

崇禅寺 桜 アイコン

崇禅寺に桜を見に行ったけどまだ咲いてなかった

※2016年4月5日、下記記事を追記しました。 崇禅寺 柴島(くにじま)浄水場の夜桜見学に行っ

記事を読む

価格破壊 アイコン

企業は「ドラえもんのポケット」ではない。安けりゃなんでも売れると思うなよ

あなたがそのお店で商品を買う理由はなんだろう。価格? 近くにあるから? いつもそこで買ってる

記事を読む

ほつれなおし アイコン

ほつれなおし用の針でセーターの糸引きを直した件

こんにちは。 今日も飽きもせずバーゲンに行ってきました。 昨日、セーターの引っ掛けた糸を直す

記事を読む

お酒とコーヒーをやめて牛乳を飲むようにしたら驚くほど身体が軽くなった話

こんにちは。 3x歳のtransamです。みなさんはお酒やコーヒーは好きですか? 私はほぼ毎日飲

記事を読む

タイヤホイール

【タイヤサイズの見方】 車のホイールカバーを自分で取り替えてみたよ

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。 普段あまり乗らないのですが、一

記事を読む

ポテトチップス パクチー味

【実食レポート】 ポテトチップス パクチー味を食べてみた

これまでもみかん味やフォアグラ味、牛乳味など、ネタとも取れるさまざまな味のポテチが発売されてきました

記事を読む

いつの間にかできていた「海の日」。その由来がなにか調べてみた

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。毎日暑いですねー。 梅雨だという

記事を読む

HARVEST SNAPS(ハーベストスナップス)

【実食レポート】 えんどう豆スナック「HARVEST SNAPS CAESAR(ハーベストスナップス シーザー)」を食べてみた

こんにちは、塩っからいスナック菓子が大好きなしんこー(@yakudatsujoho)です。 お酒の

記事を読む

【商品レビュー】 Das bitte by Neue(ダス ビッテ バイ ノイエ)のキーカーバー「moca(モカ)」を買った

ようやく自分が納得できるキーカーバーを手に入れました。 車の鍵穴が固まって回しにくくなったので油を

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑