【通販サイト担当者向け】 増税前値引き表現はどこまでOK?

公開日: : ニュース, 社会

いよいよ増税が目前となり、各社とも値上げ前の駆け込み需要の対策に追われています。
これに先立つこと2013年7月25日、消費者庁は2014年4月の消費税増税時での消費税転嫁を阻害する行為に関する指針案を公表。「消費税転嫁法」という法案が可決され、広告表現に関してルールが設けられました。

今回は増税前のキャンペーンやセール開催など、通販サイト担当者がおさえておきたい具体的な方法をまとめました。

「消費税」という文言がない曖昧な表現のセールはOK」

「消費税」といった文言を含む表現であっても、消費税分を値引きする等の宣伝や広告でなければ、禁止されていません。例えば、「毎月5日は全品5%割引セール(なお、4月1日から消費税率が8%になります。)」という表示はできます。

「消費税分還元」はNG!

消費者の意識としては、増税する前にできるだけ買い溜めをしたいもの。
それに合わせて増税前にセールをやろう!という通販サイト担当者の方も多いかと思います。

これに関して、消費税分を値引きする宣伝や広告、例えば「消費税は転嫁しません」、「消費税率上昇分値引きします」、「消費税相当分、次回の購入に利用できるポイントを付与します」等の表示は禁止しています。

また「消費税」といった文言を含まない表現であっても、「増税分3%値下げ」、「税率引上げ対策、8%還元セール」など、「増税」、「税」といった文言を用いて実質的に消費税分を値引きする等の表現で宣伝・広告を行うことも同様に禁止されています。

禁止される具体的な表示例等

1.取引の相手方に消費税を転嫁していない旨の表示
(1)「消費税は転嫁しません。」
(2)「消費税は一部の商品にしか転嫁していません。」
(3)「消費税を転嫁していないので、価格が安くなっています。」
(4)「消費税はいただきません。」
(5)「消費税は当店が負担しています。」
(6)「消費税はおまけします。」
(7)「消費税はサービス。」
(8)「消費税還元」、「消費税還元セール」
(9)「当店は消費税増税分を据え置いています。」

2.取引の相手方が負担すべき消費税に相当する額の全部又は一部を対価の額から減ずる旨の表示であって消費税との関連を明示しているもの
(1)「消費税率上昇分値引きします。」
(2)「消費税8%分還元セール」
(3)「増税分は勉強させていただきます。」
(4)「消費税率の引上げ分をレジにて値引きします。」

3.消費税に関連して取引の相手方に経済上の利益を提供する旨の表示であって(2)に掲げる表示に準ずるものとして内閣府令で定めるもの
(1)「消費税相当分、次回の購入に利用できるポイントを付与します。」
(2)「消費税相当分の商品券を提供します。」
(3)「消費税相当分のお好きな商品1つを提供します。」
(4)「消費税増税分を後でキャッシュバックします。」

禁止されない表示の具体例

1.消費税との関連がはっきりしない「春の生活応援セール」、「新生活応援セール」
2.たまたま消費税率の引上げ幅と一致するだけの「3%値下げ」、「3%還元」
3.たまたま消費税率と一致するだけの「10%値下げ」、「8%還元セール」

なお、消費税増税に関して財務省、公正取引委員会も該当するガイドラインの案を公表しています。

そもそもセール表記の内容を規制することはおかしいのですが、どうやら消費税増税分を、小売業が取引企業に転嫁することで、仕入先企業いじめにつながるのを防ぐ目的があるようです。

今の時代にそんなことをする企業があるとは思えませんが、いずれにしてもそうしたことを防ぐ為にこのような表記の規制をすることになったみたいです。

増税に負けない売り方を模索しなければいけませんね。

出典

消費者庁/消費税増税時の値引き表示で指針

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

長財布 アイコン

成金ほど長財布を使うんじゃないかと思った件

「お金持ちは長財布を使う」という話を最近よく聞きます。 「お札を曲げないために長い財布を使う」「お

記事を読む

yahoo SSL icon

Yahoo! JAPANが来年3月までに常時SSL化することを発表

本日午後、大きなニュースが流れてきましたね。 Yahooが期限を切って、2017年3月まで

記事を読む

【検証】 Google AdWordsに不正サイトへのリンクが表示されている件

昨夜のニュースで報じられましたが、グーグル広告枠(Google AdWords)に不

記事を読む

じゃがいも不足 アイコン

(17/05/10追記)【ポテトチップス 生産中止】 2016年の台風が原因の深刻なじゃがいも不足が発生

※2017年5月10日 追記 こんにちは。おっさんのくせにスナック菓子が大好きなしんこー(@y

記事を読む

年金手帳

31歳 大卒 社会人10年目 初めて年金事務所へ行く

先日同僚と年金の話になりました。 20歳になると納付が義務付けられる年金ですが、学生の間は

記事を読む

【007】 3代目ジェームズ・ボンド、英俳優ロジャー・ムーアさん亡くなる 89歳

映画「007」シリーズで3代目ジェームズ・ボンドを演じた英俳優、サー・ロジャー・ムーアが23日、スイ

記事を読む

ピース又吉のおかげで文學界がバカ売れらしい

お笑いコンビ「ピース」の又吉さんの小説「火花」が掲載されていることで、文芸誌「文学界」2月号

記事を読む

ドラえもん バカ

ツイッターフォローの断捨離をしたら世の中の闇が見えてきた件

こんにちは。ミニマリストになりきれない男、しんこー(@yakudatsujoho)です。 私は

記事を読む

自転車 マナー

大阪のマナーの悪さは車・バイクではなく、歩行者と自転車である

まいど。関西に住んで10数年になるしんこー(@yakudatsujoho)です。 門真市で

記事を読む

【新型iPhone】 iPhone8とiPhoneX(テン)のスペック・価格の違いなど

現地時間、2017年9月12日 午前10時(日本時間 2017年9月13日 深夜2時)、Ap

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑